こんばんは、パーソナルスタイリスト、スーツスタイリストの三好凛佳です。



本日もそうですが、今週は大人の女性のビジネスファッションについてのご相談が多い週でした。




こちらは、リピーターさまのショッピングアテンダントでの購入アイテム。


お仕事に関わる場面では、ジャケットスタイルで通すと決められたので、


すぐに着られて春まで活用できるジャケットをメインにご提案いたしました。


(掲載許可は頂いております)



11/7



ストレッチの効いた洗える素材のベージュのノーカラージャケットと、


上質なウール素材で仕立てのよいベーシックなキャメルのテーラードジャケット。



ブラウスは内側にカットソー素材の裏地がついていて、着心地もよく暖かさがあります。


アイロンをかけなくてよい(←これも重要ポイントでした)タイプでありながら


胸元が華やかになるように少しデザインの入ったものを選んでいます。




それと共にシンプルなインナーでも華やかさが出るように、キレイな色のスカーフもプラス。


明るいけど柔らかい色なので、派手にならずに上品な雰囲気を出してくれます(^^)








今週ご相談があった皆さまの共通点は、社内でも外部の方に会う機会でも


ビジネス上で好印象を与えるには、ファッションを変えた方がよいかどうかという内容。




一般的な企業の場合、男性はスーツ着用を義務付けられていることが多いのですが


女性のドレスコードに関してはカジュアルもOKだったりするので、それが当たり前の状況。




でもこれって、女性の管理職やリーダーがいない時期に決められたものだと思うんです。


もちろん、会社の業種や職種によって事情は違ってまいりますが・・・。





アメリカのデータですが、93%ビジネスマン、94%ビジネスウーマンは、相手がジャケットを


着ていることで、ポストを高く評価するという結果が出ています。





カジュアルファッションが会社のドレスコードだからと言って、女性がその装いをしていると


スーツを着ている男性の部下の方が、ポストが上に見られてしまうこともあるということなんですね。


しかも実力のある女性には、年上の部下がついたりすることもあるので尚更かも・・・。






好きなファッションを着ることは、心にもプラスの影響を与えるのですが、


ビジネスシーンでの装いは、身だしなみの基準と同じで相手がどう感じるかも大切なんですね





お仕事で成功したい、認められたい、そんな気持ちを持っている大人の女性は


オフィスカジュアルから1歩、フォーマルな装いを検討してみることもお薦めです。



これまでたくさんの女性のビジネススタイリングをしてきましたが、お客様の多くは


洗練されたジャケットスタイルにすることで、周囲からも好評を得ています(^^)





ジャケットは単に固いものではなく、いろんなバリエーションもできるので


自分に似合うジャケットスタイルを見つけることもできますよハート



個人向けメニュー

まずはファッションについて相談して、自分を活かすアドバイスが欲しい⇒ファッションコーチング


ワードローブを見直して、コーディネートに活かしたい⇒ワードローブチェック&プラン


レッスン形式でじっくりと自分のスタイルを作りたい⇒パーソナルスタイルコーチング


【ご予約状況】

11月のご予約を受け付けております。

★最新のご予約可能スケジュールはこちらになります。




メールマガジン

■around40からの大人の働く女性に向けたファッション情報や着こなしのポイントを苦手な方にもわかりやすくお伝えするメルマガです。【不定期配信】


≫「大人の女性が輝くおしゃれ講座」のご登録はこちらから



■パーソナルスタイリスト予備軍の皆さまへ、10年以上経験からファッション起業の成功法やここだけのお話をお伝えします。【不定期配信】


≫「10年愛されるファッション起業の秘訣」のご登録はこちらから