皆さま、おはようございます。パーソナルスタイリストの三好凛佳です。


ある企業のプロジェクトに関わらせて頂いてる関係で、毎日をバタバタとしており


すっかりご報告が遅くなって申し訳ございません。



先週14日夜に、トレンダーズさんからご招待頂き、『阪急 MEN'S TOKYO 』の


オープニングレセプションに行ってまいりました音譜




パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート


阪急 MEN'S TOKYO のイメージモデルは、市川海老蔵さん。


3ピーススーツをビシッと着こなしてらっしゃいますね。




阪急 MEN'S TOKYO のコンセプトが、”ジェットセッター”。


ジェットセッターとは、「飛行機で世界を飛び回る人」ということで、1階のロビーには


こんな世界時計がディスプレイされていました。



パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート




基本的には世界をイメージしている分、ハイブランドが多いです。


でも、私はちょっと視点を変えて、ビジネスマンにおススメのお店をご紹介したいなと思います。


フロアとしては、5階「モダントラディショナルスタイル」が、スーツやジャケパン、


休日カジュアルも揃うブランドが多かったです。


例えば、ビジネスマンの定番、『TAKEO KIKUCHI』。小物も豊富でした。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート




『Paul Smith Collection』。こちらも雑貨が充実。


アーティスティックなイメージも取り入れたポールスミスの高級ラインです。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート



このフロアは、アメリカントラディショナルが豊富なのも特徴です。


こちらは、『NEWYORKER by KEITA MARUYAMA』。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート



もちろん、ベーシックな『NEWYORKER』もあります。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート




『J PRESS』は従来のブルーレーベルだけでなく、新ラインのレッドレーベルがお目見え。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート



『J PRESS』のパターンオーダーとイギリスの高級生地を取り扱う『Order Salon』。


1着分が30万のものを見せて頂いたけど、確かに色も美しく、品のある光沢がありました。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート


『REMAKING SALON』。ここは便利。


一般的なサイズ直しだけでなく、肩幅の広い流行遅れのジャケットなんかも、


キレイに直して今風な肩にしてくれるようですよ。肩幅つめは8000円ぐらいからだそうです。


もちろん、レディスも直してくれます。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート



大人の方におススメなのは、『EDWARDS』。


関西の方のブランドで、ベーシックなブリティッシュスタイルのスーツやジャケットが


いろいろとありました。

パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート



パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート



シャツやネクタイは、B1階フロアで。


商品数がかなり多く、ネクタイのディスプレイが印象的でした。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート




靴もB1階フロア。


スーツ⇒シャツ+ネクタイ+靴という順番でショッピングすれば、無駄がないかも


しれません。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート




あと、忘れてはいけないのが、1階のバッグ売り場。


種類も豊富で見やすいです。デートの途中でも軽く立ち寄れそうな感じがいいですね。

パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート


私が個人的に行きたかったのがこのお店、


『伊東屋 WITH ユナイテッドアローズ』。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート



バッグやネクタイ、ベルトやストールなどのユナイテッドアローズの商品と


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート


カラフルなステーショナリーをたっぷり見せてくれる伊東屋のディスプレイ台が


さっきと同じイメージで対照に置かれています。


パーソナルスタイリストの人生を豊かにするファションコーディネート




3時間のパーティでしたが、時間が過ぎるのがあっという間。


楽しく過ごせるデパートです。


一緒に行った連れも、もう一度ゆっくり見て買物がしたいと言ってました。


先週末はオープン前に600人も並んだようで、すごい人気ですね。


ぜひ一度、足を運んで見るのもよいと思いますよ。





女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー