基礎科目修了後、中薬学の授業が始まりました。
医師向けの授業ではないので、日常生活に取り入れやすい生薬の話が中心です。自己判断で使用すると危険な生薬についての説明は省かれます。自己判断で使用しないように!と言う念押しはあります。
生薬の効能、取り入れ方に加え、薬によっては産地や目利きについても説明されます。あとは先生の思い出話も(笑)中薬は花や草、実だけでなく、牡蠣の殻など、こういうものも?と言うものが使われています。
例えば、陳皮。みかんの皮。先生が子供の頃は、みかんを食べて薬局に皮を持っていけば、買い取ってもらえたそうです。そのお金でおやつを買うのが楽しみだったとか。ちなみに乾燥させてすぐのものより、数年寝かせたものこそ薬効があると。こういう形で、親しみやすく話して頂けます。
上海はスーパーでも生薬が手に入るし、しかも日本より安い!中国人が羨ましいです(笑)
医師向けの授業ではないので、日常生活に取り入れやすい生薬の話が中心です。自己判断で使用すると危険な生薬についての説明は省かれます。自己判断で使用しないように!と言う念押しはあります。
生薬の効能、取り入れ方に加え、薬によっては産地や目利きについても説明されます。あとは先生の思い出話も(笑)中薬は花や草、実だけでなく、牡蠣の殻など、こういうものも?と言うものが使われています。
例えば、陳皮。みかんの皮。先生が子供の頃は、みかんを食べて薬局に皮を持っていけば、買い取ってもらえたそうです。そのお金でおやつを買うのが楽しみだったとか。ちなみに乾燥させてすぐのものより、数年寝かせたものこそ薬効があると。こういう形で、親しみやすく話して頂けます。
上海はスーパーでも生薬が手に入るし、しかも日本より安い!中国人が羨ましいです(笑)