先日、薬膳料理教室で烏骨鶏スープを教わり、早速実践!烏骨鶏は日本ではなかなか手に入らない、高い!
烏骨鶏…滋陰、肝腎に働きかけます。1羽で50元程度(日本円で1000円前後)
鶏を丸ごと扱う機会は今まで無かったので、初めは慣れませんでしたが、丸ごと一羽炊きました。
生薬、料理酒、たっぷりのきのこをことこと煮るうちに、身がホロッと崩れてきます。
生薬と食材の旨味でベースはばっちり!あとは塩と醤油で調味します。
我ながら美味しいー!
あとは有機の紫芋ご飯、先日の新疆料理を参考にしたキャベツのにんにく炒めといただきます♪さつまいもは皮を剥くまで、紫芋だと気付かず、米を黒米とブレンドして浸水させていたため、すごい色のご飯に…アントシアニン多過ぎ…。美味しいから良い♪
温まったし、いい経験になりました♪
薬膳の先生方、ありがとうございました!