zoomセミナー 2回の実施報告

&第3回実施要項

 

 

去る4月29日、当初1回の予定でしたが

多くのご希望や、お問合せを頂きまして

5月4日の2回目含むzoom meetingにおいて

計50組に近いエントリーがありました。

 

 

 

 

塾長先生や現場の仲間の皆様へ

「想いと新開発Realcoco」のセミナーを実施

させていただきました

 

 

日本全国からご参加いただき、

場所は違えど、同じ想いや悩みを持って

子どもたちに何ができるかと日々奮闘

なさっている同志がいるんだなと感じました。

 

 

 

 

同時に、私共の開発した

「双方向オンライン個別指導システム」

【Realcoco】

の役割やこれからの塾とりわけ個別指導塾

のあり方を再認識し、参加いただいた仲間の皆様や

次代を担うこどもたちの将来につながれば

と感じました。

 

 

告知から実施まで短かったため

今回も「もうセミナーは無いか?」や

「資料だけでも先に欲しい」等々の

御問合せ頂戴しましたことから

スタッフで協議した結果

3回目の実施が決まりました

 

 

コロナ休校対策が落ち着きましても

その後、遠方や健康や家庭事情で

塾までこれない生徒にも

個別授業の対応がこれで可能になります。

詳細は、ぜひご参加いただき、

ご賛同いただけます方はぜひ

その後の体験試用をなさってみてください!

 

 

PC第3回セミナー 日時PC

 

5月16日(土)

13:00~13:45

 

無料実施・途中参加OK

エントリーは事前に下記よりお願いします

 

 

 

 

 

 

 


 
追加開催が決まりました!
 

 
 
 
期限まで短い。出たいけど授業で出れない。
等々お叱りと追加で開催無いか
問い合わせを多くいただきましたので
追加開催いたします!!
ぜひお気軽にお越し下さいませ!
 
 
 

 
 
エントリーはQRから!
 
 
次代の塾のあり方と今後の私たちの役割を
皆さんと考えたいと思います。
 
アップリンク押して下さいアップ
 
 

 

全国の小中規模 学習塾 の先生方へ

 

zoom では 

1:2 や1:3別指導は

できないとんでいる

長、先生方必見!!

 

 

 

●学習塾が実際にzoomを使って困った点や

できなかった個別指導(個別画面共有など)

  解決すべく元日本電産プログラマーと緊急開発!

 

オンラインで1:2や1:3個別指導がすぐ可能!

 

●PCに詳しくなくても大丈夫な簡単オペレーション

 

プライバシーの確保と高いリアルタイム指導力を実現

 

 

 

日本の同業の皆さんが困っているのを見聞きし

現場の声を開発に反映しました。

 

共にコロナ危機を乗り越え

教育の灯を消ないために闘い抜きましょう。

 

 

エントリーはこちらから

PCダウン お待ちしております ダウンスマホ

 

この危機的状況をチャンスに変える

セミナーをzoomで緊急開催決定

   4月29日(水・祝) 

13:00~13:45

先着100名様

 

お悩み共有と事例研究

双方向オンライン個別指導

システムリアルココについて

 

 

 

神戸市須磨区で18年目を迎える学習塾教育空間

エグゼが、システム開発部を立ち上げた矢先でした

が、このコロナ苦境に打ち勝てる設計をし、個別指導

のための次世代オンラインツールを完成させました。

 

Zoomセミナーぜひご参加ください!!

 

 

エントリーはこちらから

PCダウン お待ちしております ダウンスマホ

 

 

どうせむずかしいだろう・・・
どうせ無理じゃないか・・・
と、いままで諦めていた教育形態の限界を
わたしたちが解決します!

~双方向オンライン個別指導 誕生!~
【リアルココ】

zoomではうまくいかなかった1:2~1:3
などでの個別指導システムがここに誕生!!


新型コロナ感染予防対策下でも乗り切れます!
リアルココの拡張性・可能性をぜひご覧下さい。


大変な状況下ですが皆様やその先にいる
多くの子どもたちやその保護者が笑顔に
なれるサポートを全力でさせて頂きます!!


先生側も、生徒側も、「場所を選ばず」
オンラインで簡単に実現できます!!
 

個別指導業界に携わられている
塾長のみなさまや先生の仲間の皆様からの
お問合せ、お待ちしています!!
 
 
まずは
サンテレビ(3ch)5月3日(日)
22:00~22:15
をご覧いただければ幸いです!!
私共の考えていること、リアルココの概要を
代表土谷がお話しさせていただいております。
 
どうぞ、よろしくお願いいたします