閲覧ありがとうございます、
自然なくらし研究所の湯木です。 

前回からの続きです。

電磁波対策に、アルミ箔や銀の使用を

オススメしました。

 

では、

屋内の電磁波は◆◆◆をとることで減らせる.......

答えは何でしょう?

 

電磁波が発生するのは、電気の流れる所です。

肉眼で見ることはできませんけれど、
電界(電気的な力)と磁界(磁気の力)が交互に、波のように伝わります。

 

屋内で広範囲に電磁波が発生する原因、

たくさんの電気が使われる家電製品、について

考えていけばたどり着けます。

 

冷蔵庫、エアコン、電子レンジ……とあげれば

ピンと来た方は多いでしょう。

電磁波は、アースをとることで減らせます。

 

アースとは「接地」のことです。
大地に放電するという自然界の仕組みにより、

電界(電圧がかかっている空間の状態)が抑制されます。

 

アースは、電気を逃がし感電防止などの役割を

果たし、余分な電流が逃がされることによって

電磁波を抑えてくれるのです。

 

そして、

最も簡単な電磁波対策は◆◆をとること.....

次回に続きます。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
フォローしてね!