できるだけ素直に、h2kitaのブログ

できるだけ素直に、h2kitaのブログ

アレやコレや思ったことを、よく考えもせずに綴ります。旅行記もあるよ。

twitterやら何やら名前がバラバラなので極力そろえようとしており、作業中です。Amebaの旧ペンネームは佐々木コウ太郎です。

Windows8導入を機に、パソコンの構成を替えたのですが、
不具合に奮闘中です。
M/B:ASROCK FM2A75 Pro4-M
CPU:AMD A8 5500
RAM:Team Elite AS DDR3-12800 8GBx2
SSD:Plextor M5G 128GB
電源、ケース:e-Machines J4514のを流用
Amebaでブログを始めよう!
zenfone5が盛り上げっているといはいえ、

それはITなどに詳しい、ごく一部の人たちだけ。(要はマニア)

世間一般のトレンドはiPhone6 とPlusなわけです。

となると、数が出にくいzenfone5のアクセサリーは限られてしまいます。

とはいえ、zenfone5は世界中で販売されている機種で

よく売れているならアクセサリー類があるはず。

とうわけで、中華通販のAliExpressでzenfone5で検索すると

出るわ出るわで選択肢には困りません。

でもよーく見ると、同じ商品を別の販売業者が出品していることが

多く、価格も微妙に違います。

そんなこんなで、スクリーンプロテクターとケースを購入。

それぞれ6~7ドル(米ドル)程度でした。

販売業者が違うので別々に発送され、10日から2週間程度で

我が家に来ました。

スクリーンプロテクターはNillkinという会社の製品で

iPhoneなどスマホのケースなどを作っている会社のようです。

ケースはMoskiiとい会社の製品ですが、パッケージに書いてある

URLを入力してもサイトに到達できません。

側面と背面をパカっとかぶせるプラスチック製のケースですが、

マット塗装がしてあり、結構気に入りました。

マイナーな製品だったら中華通販をあたってみるのは

大いにアリだと思いました。

(終)



過去の記事で Y!Mobileスマホへの変更をやめたことを

書きましたが、結局IIJのみおふぉん(正確にはBIC SIM)に

変更しました。

朝、Y!Mobileに電話してMNP発行番号を発番してもらいました。

特に待たされることもなく、解約時の料金の説明や

解約の理由(はぐらかすことなく、大変腹がたった出来事だったので

はっきり話しました)を尋ねれるくらいで、スムーズに終わりました。

でビックカメラのBIC SIMカウンターで手続きをしました。

すでにIIJ mioのデータSIMを持っている場合、

既存のmioIDに追加のSIMを
紐付けましたので、


mioID、パスワードが必要です。

自分は、それを知らずに行ってしまい、自分が持つメールアドレスで

手当たり次第にログインしてみる羽目になりました。

それでチョット手間取ったところもありましたが、

申込手続き30分、待ち時間30分、受取10分程度で

終わりました。

通話はほとんどしないといっても、料金がかかるのは

面白くないので、少しでも抑えるために楽天でんわを

入れています。

(終)
前記事であったとおり、Y!Mobileを諦めました。

そうすると電話機買って格安SIMで段取りするかって

なりますが、電話機で迷いました。

そう、iPhone or Android

iPhoneが魅力的なのは認めますが、

なんでiPadより高価いんだ?

最近は格安SIMユーザーをターゲットに3万円スマホ

多く出てきましたので、そのなかからASUS Zenfone5を

選びました。他には HUAWEI - Ascend G6 や

LG G2 Mini が候補になりましたが、厚さを感じさせないデザインと

液晶解像度が決め手になりました。

ビックカメラでビックSIMと同時購入しました。

使っていて不満はとくにないです。通話、通信ともに

あまり使いませんが、充電は2~3日に一回で十分です。

コストパフォーマンスがいいと思います。

ただ最初にSIMカードを入れるときに裏蓋を開けなければ

なりませんが、なかなか開かずに苦労しました。

結局、マイナスの精密ドライバーを差し込んでこじ開けました。

「開かずの蓋」になりそうですが、滅多にすることでは

ないのですが、最初はゲンナリしました。

(終)
PHSからのMNPができるようになり、

PHSから端末代金タダで機種変更できるというスマホを

見に行きました。

「あっ、ぜんぜん使えるじゃん」

てなわけで、店員さんに声を掛け機種変更の手続きを始めました。

端末は使いものになっても、使えないのはこの店員。

Y!Mobileがわざわざプレスリリースまで出した内容を把握していない。

なんで自分のiPadでその記事を開いて説明せにゃならんのだ?

頼んでもいないのに、いろいろオプションを薦めてくるのにも

腹が立って、機種変更をとりやめて、帰ってきた。

MVNOのメリットもう一つ見つけた。

すべてが自己責任になるけど、

使えない店員に捕まるより遥かにマシ。

(終)

検証するも、ナニも自分のためですが。

自分が正にこのターゲット。PHSにはPHSのよさが

あることを認めつつも、10月からのMNP開始を虎視眈々と

待ち構えています。

そんな中、発表された今回のキャンペーン。

機種限定ですが、端末がタダで貰える。

で(変更後の機種に関わらず)手数料は無料。

費用は

 Y!Mobile、一番安いプランで2980円。

 MVNO、1600円ぐらい。

 MVNOにすると、2年ぐらいで端末代が相殺される。

料金に含まれるのが

 Y!Mobile、月300回までの無料通話+1GB(からの)データ通信

 MVNO、1GB~2GBのデータ通信、通話は完全に有料。

もらえる端末が「DIGNO T 302KC」という端末だけど

AXGPを拾うので、なかなか悪くない。(といっても、AXGPを

iPhoneでも6から拾うようになったので今後はどうなるか?)

んーこれは悩みどころかも・・・

(終)

いつも持ち歩いている iPad miniですが、

IIJ mio のミニマムスタートプランを使っています。

このプランは、高速と低速を随時切り替えながら

使うことができます。低速なんて使い物になるかと

お思いでしょうが、iPad (初代)Retinaで使っていた

Softbank 3Gと体感ではあんまり変わりません。それで

料金が4分の1になりましたから、コストパフォーマンスは

格段に上がりました。

高速通信をケチって低速ばかり使っていましたが、

この低速通信にも落とし穴があるのです。

低速通信量が3日間で366MBを超えると、

翌日低速通信が使えません。

通勤中の暇つぶしが主な用途ですが、月火水と使いまくると

木曜日に低速通信ができません。ですので、

1日の通信量が120MBを超えないように注意しています。

でも高速通信が2Gまで使えれば、「何か遅いなー」と思ったら、

気軽に高速通信を使うことができます。

偉いぞ、IIJ

(終)
朝5時過ぎ、トイレに目が覚めたついでに起きて

iPadをiOS8にアップデートしました。

Safariを使っていて思ったこと。

ブックマークが右から左に移動して

ブックマークの階層を戻るのと、ブラウザの戻るを

何回も間違えました。

スクロール時にアドレスバーの一部(タブなど)が

隠れてしまい、タブ切り替えが少し面倒になりました。

(終)
AppleからSIMフリーiPadが発売されて、チョット涙目。

ソレより先にマレーシアで買ったiPad Miniに BIC SIMを

入れてみました。果たしてBIC SIM特典のwii2は

意味があるのでしょうか?

まずは BIC SIM の大本である IIJ mioの評価から。

クーポン非使用時の低速モード200kbpsですが、

以前のiPad(ソフトバンク3G)と比較して、納得範囲内です。

別の言い方をするとソフトバンク3Gが酷いです。

クーポンを使用してみると、電車での移動中では効果的でした。

自宅パソコン並みに速いです。でも職場の昼休憩のように

利用が集中している状態だと、LTEの威力は感じられませんでした。

wii2は飲食店で使えるようですが、外食が少ない自分には

効果が少ないかな?

ソフトバンクを今月で解約するのは決定です。

(終)
自分はiPadの初代Retinaモデルを使っているのですが、

Softbankの2年縛りが7月に切れるのを機に、

解約を考えています。

でもiPadの最大目的が通勤中の暇つぶしなので

通信機能は欠かせません。

そのiPadを画面の保護フィルムなしで使っていたら、

細かい傷の部分にゴミが挟まっていまい、

ドット欠けのようになってしまいました。

そんな状況のなか、iPadRetinaの後釜として

iPad Miniを買ってしまいました。

日本でLTEモデルを買うと、通信会社が固定されるので

Sim Freeモデルを海外で買いました。

購入店は、マレーシア・クアラルンプールにある

Machinesという店です。マレーシアでは有力な販売店のようです。

帰国して自宅で開封すると、コンセントが現地仕様になっていました。

電源がこんな形
でっかいコンセント

分離できます
コンセント部分とアダプタ部分は分割できます

アダプタは、ノートパソコンなどで使われる、メガネ型のコネクタが

対応しているようです。

短い電源ケーブルを買ってこれば、隣のコンセントを邪魔しないで

使えそうです。

(終)
お昼時、ルーセントタワー2階のレストランフロアを覗いてみると

飲み屋っぽい店ばかりですが、ランチやってました。

オイスターバーあるんだぁ。へぇ~ランチやってるんだぁ。
カキフライ夏での食えるの?


ってなれば行くっきゃないでしょ?

そしたら、大きめの牡蠣3個がゴロンと入ってました。

うまかったです。

(終)