なんか、書こうと思った。 忘れた。 消えた。
きっと、それほど良い話題でもなかったのだろう。 読むのに秋田。 あ、飽きた。。。
++
あ、そのまえに、何をしていたら、書こうとする動機、きっかけのことを忘れた。 。。。のか、 書いておこう。
(自分の小説ねた、に、)(此処を開かなくても、読み返さなくても、)(書いてメモすると、脳にもメモされる、ので、、、)
+++
良い寝してくれる、あ、、イイネ。してくれる。読者様の、 投稿記録を確認していた。 、、、ら、 其の前の、きっかけが消えた。
書こうとした。ことを、あれなんだったかな。 。。。 と、忘れた。
++
というのも、此処を読む読者 、、、様は 以前の投稿。。。が、無い かたが、、、ほとんど。 ユニーク読者さまである。
++++
しかし、しかし、其のページはつくりなれていて。。。 女性は色気、気品がある美女。
男性は親切な企業家、めんどう見るアドバイザイー 頼りがいのある顔、、、だ。
+++
どうやら、ユニーク読者、 まっさら訪問者。 。。。 どういう方たちなのか、 興味は尽きない。
++++
さて、飽きた。。。の、話題である。
ほどほどに楽しい。 それなりの、楽しい小説は、 すこし読むと。 >> 難しい小説を思い出す。
こんな感じの、すこし読みつらいような。。。 読み応えのある。 歯ごたえのある。。。
1、読み飽きると、難しい小説に探究心。
2、やっぱり、その日のランキング、人気小説も、おもしろい。
3、読み飽きると、 捨て子に~ が、気になる。 連載中 602/645
あと20回ほどで、連載に追いついてしまう。 追い越せない読書レース
たとえば、きになる、小説の題名より、作者先生の名前で、 読み継ぐのを、、、さがす。
>三木なずな 、作者:赤池宗 作者:九頭七尾 作者:岡本剛也 作者:銀麦
>作者:yocco 作者:アルト/遥月 作者:彩戸ゆめ 作者:おうすけ 作者:甘岸久弥
>作者:馬場翁 作者:新天新地 作者:雨川 透子 作者:三木なずな
>作者:LA軍@3シリーズ書籍化(@2シリーズ、コミカライズ)
>作者:理不尽な孫の手
>作者:中村 颯希 ふつつかな悪女~ 作者:真波潜 作者:すかいふぁーむ
> 作者:魔石の硬さ 転生したら皇帝だった
> 作者:ぬぬぬぬぬ
> ここまでの簡単な解説と元々あった設定。 (書けている作家、考えてること、、、)
前半は物語作成前のメモ、後半はここまでの「どういった意図があったのか」を解説。
()は書き終えてから書き足した捕捉内容。
テーマ 自由とは何か
主人公 シュウ 大人の男
今の日本での生活に不満があるが、
>清見元康 魔法大学を追放された見習いが魔法の時代を終わらせる。コツコツ作った翻訳の魔導書でルーンを解読、チート魔道具を量産可能になった最強の付呪師(エンチャンター)となる
>新天新地 『ゴブリン令嬢』と蔑まれる令嬢に恋した
>>>>>
5、其の内に、希望的観測だが、、、俺が小説を書くほうが面白くなる。
6、書いてるうちに上達して、、、量はセンスだ。 作家になってる。 (w 笑 ガッハハハ
+++
超絶面白い、作家はWebにかかなくなる。 ので、ランキング万能ではない。
面白い理由を捜して真似る。学ぶ、、、
+++
あっという間に沢山の 小説作家、 先生に師事している。 感謝しています。有難うございます。
+++
季語、解説、ページ、、、投稿しなかったメール。
>いつの季語か? わかりません? 初心以前です。
新暦、旧暦、つきの名前、あるいは、初夏盛夏晩夏とか、
あ! 5月から10月の季語なんでしょうか?
いま、気がつきました。年数+つき で、、、すか?
>http://www.haisi.com/saijiki/kaminari1.htm
>歳時記
だと、、、良いだけど。
読んでくださってありがとうございます。 嬉しい楽しい幸せ愛してる許します。
ついてる感謝しています。ありがとう。
もっと早くすればよかった。 次はもっと早く始めよう。