もぉ Oh 18日(月曜) 五月も終わり始めた。
まだ半分もあると考える人ももう半分すぎたと考える人も、、、
時間を味方にする。 のが大切、 だぁ!
++++++
そんなことはわかった。ただどうやったら良いんだ。 と、 いう人も
しっかりオレの味方だ時間がオレを裏切るわけがない。オレの邪魔をするなんて
ありえない。 っと、いう人も、、、 色々いらっしやると思うけど。
+++++++
とにか、なにかやって結果を待つ変化を待つ、、、のが見方の時間になると感じる。
なんかやってればね結果がおくれて見えてくる。 これを行動の相対性理論と名付けよう。
++++++
今日ひとつ発見した。読書対話。
あこがれとは、、、伝染(うつる)する欲望 楽しいだけでは不安にもなることもある。 そのときあこがれていれば、
不安は暗さも寒さもない。 欲望構えを照らし欲望が体を温める。 あこがれるくらいの、明日のすがた。
不安はエネルギーになる
+++++
まあここまでセリフにしていって自分に聞かせる。 どんなに矢のように時間が早くてもたのしい。
なんにも変らなくても楽しい。 楽しいから楽しい。 幸せに向かったときから幸せになる。
+++++
なんか録音してヘッドセットのマイクから声が入っていると思ってたら、 アンドロイド、スマホは、外部マイクを取り込まない
とか、 めっちゃ悔しい。 明日ヘッドセットを使わずに録音してみよう。
++++++
実際、ギターの伴奏の、音量が大きいのだ。 これは、へんだなぁと、は、感じていた。 さて、明日はどうなるかな?
今日も録音したが、なんか声が小さく感じる。 1メートルくらい、ガシャット コンクリートの上に落としたから、 その影響で
どこか壊れたのかも、、
+++++
世の中色々、 楽しさも色々 多々 あふれてる。 あこがれるくらいの目標歌手になる、 ヒット曲をつくる。
これくらい高い目標なら。 あこがれていて当然。 むずかしい高い山登って当然。 仲間が出来て当然。
+++++
神様が応援してくれて当然。 1% の努力で 99% の応援があって当然。 月曜に相場で勝って当然。
読んでくれてありがとう感謝しています。 ついてるたのしい、うれしい愛してるゆるします。 幸せありがとう