今年の2月、の、、、顔 なんか最近。 ずうずーしくなった。 顔つきですが、、、
忘れていた、、、 相手が楽しいと自分も楽しい!
だから、自分が楽しいだけじゃなくて、相手も楽しいともっと、
自分が楽しくなる。 楽しくなれる。 << まわりの楽しさで自分がまた、楽しくなる。
読書も、、、筋トレもたのしいけと、、、いろいろ楽しい。。。まわりとのかんけいは、、、
いまのところ、音楽演奏が最高にコスパいい楽しさ。
もっと演奏うまくなって楽しい唄うたいたい。 考えると想像しただけでワクワク うれしくなる
まわりが楽しいと、自分がもっと楽しくなる! !!! うれしい感謝
++++++
さてさて、どうなるかな。 もっと感情が顔に出るといいな。
+++++
読書対話。 豆腐バカ << ご本人。著者がいってる。 楽しそうだから、コッチも楽しくなる。
マメだよね。 豆はアメリカでは豚や牛にたべさせて、、、肥らせる食料、、、と想像、、かんじてる。
「これが100ドルのディナーだ」 って、ビリーザキッドが豆のスープを食べながら、たしか、、、投げ出さなかった。
投げ出すように振って。。。 ??? 捨てたのだったかなぁ。 ???
キッドはお尋ね者。犯罪者だから。 なんでも特別価格 だったんだね。 そして、家畜の食べ物を食べる。。。
+++++++
そんな豆の食品をアメリカだけじゃない全世界に売り込んだのは。 日本の豆腐やサンが政治家に拠って
常温保存豆腐の販売を禁止したから、、、だと、読み本は教えてくれた。 日本の壁日本語の壁は高いなぁ
+++++
全世界に豆腐を売りまくった、森永乳業はかっこいい。。。と、感じる。 まかりの人が楽しくなったか? それ、、、?
この豆腐バカ さん、30年間アメリカ暮らしだったらしい。 ニッポン人には関係なかったのかも、、、
++++++
今日のひとこと まわりが楽しいいと、自分も楽しい。
だから、とうぜん、自分の機嫌をとって自分が楽しいとまわりも楽しい。 まず楽しく なろう。
+++++
うれしい楽しい、幸せありがとう。許しますそのままでいい。楽しいことをやる、ジャンジャンバリバリやるぞぉーーー
ついてる感謝。 なんでお金があるんだニッポンはいいくにだ。 愛してる。