出会いがあった。会話があった。 おもしろい若者だった。

 

 

 世界に旅していると、  、、、語ってくれた。 ~が、、、

柏から世界へ、、、と、自分のブログを。   この検索キーワードは、 柏レイソル、

サッカーチームのキャッチ・コピーだ。  あれ、からかわれたカナァ?  ???

 

 +++++

感じのいい若者だった。 まあ、えんがあればまた  お会いするだろう。

 

  ++++

 世の中には色々な、職業がある。  感情販売~と、いう仕事があるらしい。 

  ヒコーキのスチュワーデス。CAキャビンアテンダント、集金人。 と、二つの業種が書き出されていた。

 感情販売。って、 楽しい気分になってもらって、お金をもらうなら、サービス業は全部、感情販売ではないか?

  って、感じる。

 

 +++++

 まあ、その違いというか、感情販売。 のことは、ゆっくり考えよう。

斎藤ひとり サンの、好演で人の話を聞きながら、自分の、話すこと、言いたいせりふ意見を考えている。 と、いう

  会話の、状況、、、説明を、 連想~ おもいだした。 感情を売ってる。 のは、水商売と感じていた。 なんとなく、・・・

 

 楽しい気持ちになってもらう。 お客様を楽しい気持ちにする。 相手・お客様の気持ちを、、、わからないと、楽しい気持ちは

 売れない、売り渡せない。 ~~そこで、 ひらめいたんだ。 相手の気持ち、望み、満足感、うれしい気持ち。 種類が多い

 

  感情を売るのだ! お客様のほしがっている、感情を知らないで売れるわけが無い。 逆に想像すれば。

 ほしがっている感情がわかれば、 その感情を売り渡すことが出来る。

 

  ++++

まあ、だれでも、ほしがるような。 感情を売るんだろう。 ~それなら、知らない、他人の欲望でも、満たすことが出来る。

 誉めるとか、相談するとか、、、ただ黙ってそばにいる。 とか、 それが感情販売、、、???

 

   ++++

 実は、人のほしがっている感情は、一瞬の一瞥で、ほほ、わかっている。

    それは、友だちか、知り合いか、他人か、始めてみる顔か、 そんな区別、考える前に、からだはわかっちゃっている。

 

 それを、脳が、アレは誰? と、考えると、お客様のことがきまる。 いいお客かな、冷やかしだな、、、とか、意識することで

お客様の全体の情報が、ひとつか、ふたつに、なってしまう。  だから、相手のほしい感情を、うけとる。みる(観音)まで、

自分の意見や、お客の評価 ~など、しては情報を切り捨ててしまうのだ。 相手の話している情報など、まったく受け取れない。

 

 ++++++

まあ、人は見場が7割とか、9割とか、 つまり、見ただけの印象の中から、自分の意見が、一つか二つの、特徴だけを脳に

伝える。 それでは、 全情報や、 話の内容とか、 受け取れない。 もう、捨てる情報ばかり。 ・・・なんだ。

 

 ++++

今日のひとこと、  話は、 買いたい感情のせつめいだ。 

                買いたい感情はお金をもらえる。 もらえるお金は存在価値

          オレの存在価値。  オレの意見や、評価・判断は、ほかの価値をみえなくして、確立する。

       (二つ同時には考えられない)(いつも思う、)(ながい、)(ひとことだなぁ)