おおー!  駅前セッション 仲間発見!   

https://tasty-cola.com/rojoblog/rojo02/1404/

>岐阜駅前で歌おう  >2020年2月25日 2020年3月4日 

 

 晴耕雨読  今日は雨だった。  天気はかわる。心も変わる。

  でも、 楽しい実感でしあげると また、いい天気

   いいこころで、つぎに、今日の成果、を、積み上げられる。 なにより、たのしい

気持ちが達成感をこころに満たして。  ああ、しあわせ。 区切りは楽しく、、、

 

 

 ++++

対話・本から、 70歳になったら、全国の先輩集めて、言葉を発言を、、、

つまり、講演をして若いやつらに、70歳超えるの、人生を話して、、、

 って、とか、言ってます。

 鴨頭さん、引退したら、70歳超えたら引退して、、、そのあと、好演するって、引退にならない

 アハハハ (w 笑

 

 ++++

友だちはいらない。 と、考える。 友だちって仲間じゃない。 って、鴨頭 サン

斎藤ひとり サンは友だち、 に、ついては何も印象あることが、記憶に残っていない。

 鴨頭 さんは、何も用が無いのにいっしっよにいても、いい関係、人間関係、 そんな人が

友だち っと、いってます。 つまり、理由がなくてもあって時間を共にしてたのしい。

 さあ、 て、そんな友だち  って、むずかしいですよ。。。 そして、そんな、友だち関係

つづくために、 相互の、 お互いの努力が必要だから、、、 偶然の出会いでも、、、

いつの間にか、 親友になっていたとしても、友だちは、 ほしいなぁ、、、

 

 ++++

まあ、そういう友だちが出来るのは、 自分の生活が豊かで、 感謝した行動で、やさしく。

 愛のある行動。 生活してると、、、 きっと、友達ができそう。

 

++++

 今日のひとこと、 > 区切りはたのしく。 つぎに、もっと楽しくなる。

 

 

  ++++

音楽やって、上達していて、、、それなのになんか不満、 これ、いま、何か足りないこと、

気がついた。 って、ことを、鴨頭 サンの好演で気がついた。

 

 鴨頭 サン、赤字、売り上げ減る。 >>> それは、心がうずくまっている。 だから、

 売り上げ落ちる。 だから、売り上げが下がったら。 やったーと、よろこぶ。 気がついた。

 

 だから、練習・学習の最後は、楽しく 〆る(仕上げる) 

 

 お金払う、 < 喜んで払う。 売り上げ落ちる < 喜んで対策 いっそう元気に振舞う

 

 +++++

 音楽は、普通に、間違えず、演奏するだけでたのしくなる。 元気になる。。。から、

 

 仕上げは、ステージで一万人の観客に楽しい! 元気! とどける! 演奏をする。