日本語で読める、とか書いてあるのだが、リンクで迷宮にまよいそう。 なので、

Q&Aから、全体が読み取れそうなのをよんでみよう。

 

>デビアンで利用できる、ソフトの一覧。 らしいが、 ま、すんなりとは読めない。

https://www.debian.org/doc/manuals/debian-faq/ch-software.en.html#s-pkglist

>5.3 How can I get a current list of programs that have been packaged for Debian?

 インターフェースツーザ、デビアンパッケージ、 というリンクの先に、一覧が、、、ないだろう。

 

 

DebianパッケージへのWWWインターフェースは、Debianアーカイブの約30個のセクションのそれぞれのパッケージを便利に要約しています。

 

>以前にリリースされた Debian の安定版リリースは、 アーカイブをお探しください。

これが、落とし穴、 現在の最新版、 v、8.0 に、リンクしていないだなぁ。

 また、ミラーサイトを探すことになった。

>Debian システムをどのサイトでアップグレードできるかを見つけるには、 Debian ミラーサイト一覧をご覧ください。

 

ミラーサイト一覧

https://www.debian.org/distrib/archive#old-archive

 

 

理研 と、ハンズドン 日本、 理研をりようする。

http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian-archive/

ここは、最終変更が 2015年 デビアンデレクトリに、 一段上がれる。

 

 デビアンデレクトリに、アーカイブがあった。 ここにソースがあるか?

http://ftp.riken.jp/Linux/debian/

ここのデレクトリは、2018年に書き込みされているが、 アーカイブデレクトリには、

 そのファイルが表示されていない。 つまり、古いファイルしか、読めないのだ。

 

 まあ、それでも、ソースプログラムなら、開いてみよう。

アーカイブは古い、 CD に、ライブ ソースがあった。

 

 

>How do I use these files?

Once you have downloaded all the ISO images you want, you will typically need to write them to media, either writeable DVD or a USB stick.

 

必要なすべてのISOイメージをダウンロードしたら、通常は書き込み可能なDVDまたはUSBスティックのいずれかのメディアに書き込む必要があります。

 

 ダウンロードして、DVD,USB に書き込むらしい。 プログラムソースは、ISO イメージになってる。

>The images here were put together by the Debian CD team, using live-wrapper and other software.

>ここの画像は、ライブラッパーやその他のソフトウェアを使ってDebian CDチームによってまとめられています。

 なんかわからない。

 

 ウブンチュも、さがし見ようか? それとも、リナックスファンデーションか?

 

 アンドロイドに、みんな乗り換えたのかな? ソースはとこにあるんだろう。