今日は、人物と戦いを【一致させて】覚える
 ということについて書きます。
 
 
 そこで、勉強の具体的な方法を紹介する前に
 
 この方法で勉強すると
 『どのような状態』になるのか
 

 をお伝えします。

 
 まず、紙に

 人物名と戦い名を書いて下さい。
 (分かる方だけでいいです。)
 
 紙に書くことで、
『 つながりがわからない部分』が
 見えてきます。
 
 

 紙に書くことをしないと、
 

 自分の分かる部分が

 『目に見えなく』なってしまい、

 『どこを覚えていいか』ということが、
 

 わからなくなってしまいます。

 
 
 それでは具体的にどういう風にすれば良いのか、

 ということについてです。
 
 

 1.紙とペンを用意して下さい。
 
 
 2.紙を縦に半分にして、

   線を引いて下さい。
 
 
 3.左側に人物名、
   
   右側に戦い名を書いて下さい。
 
 
 4.ペンの色を変えて、
    分からなかった部分を

   埋めていってください。
 
 5.書いた物を【時代順】に並べ替えて

   ノートに書いてください。
 
 
 ここが【ポイント】になってきます。

 せっかく人物名と戦いは覚えたのに、

 順番がわからなくて

 結局、最後の最後で間違えてしまう。
 
 ということになりかねません。
 

 年号なんか覚えなくていいです。
 最後に年号順番に並び替えるということ
 それだけやってみて下さい。
 
 
 それでは、今すぐ紙とペンを用意して
 
 はじめてください。