今年の誕生日プレゼントは、美容院の髪質改善トリートメント。
たしか昨年もそうだったような気がする。
縮毛矯正との違いはよくわからないけれど、隣でみているかぎり髪質改善トリートメントのほうが自然な感じがする。その分、縮毛矯正に比べると持ちは悪いのかもしれない。
娘は髪の毛のお手入れに必死な一方で、掃除担当としては迷惑している。
ルーロ(ルンバの友だち)にも負担がかかっている。掃除機のブラシ部分に長い髪がからまって掃除も面倒くさい。
あとは洗面所の床の色が白っぽいこともあって、髪の毛が気になって仕方がない。もう!邪魔!切ってくれ!
それでも、髪の毛がサラサラだと喜び、休日は髪の毛をまいて喜び、髪の毛がきれいに結えた日はご機嫌ででかけていく姿をみていると、仕方がないかとも思う気持ちもある。
個人的な考えながら、女子は中高生という多感な時代に不必要なコンプレックスは抱えないほうがいい。
どれだけ周りが「気にしすぎじゃない?」といっても、多感な世代の女子には響かない。
清潔感を意識して身ぎれいにさせるとか、太りすぎないように食事に気を付けるとか、親が口を出せる部分はやっておきたい。
ということで、我慢するしかない。そうわかっているのに、ブーブー口に出してしまう。
1年前は15歳という年齢を節目のように感じていたけれど、実際に15歳をむかえると特になんでもなかった。
3年後は成人を迎える。さすがにちょっと気が引き締まる。とはいえ実際に18歳をむかえたら、親子でポカンとしてしまうかもしれない。
10年後はもう社会人になっているのか。ん?ひょっとしたら結婚しているのかもしれない。早いなあ。

【15歳の娘】
・朝の身支度、風呂上りのお手入れに時間がかかりすぎ。
・少しずつ味覚が変ってきた。ほんの少しピリ辛という味を好むようになっている。
・何事にも悩んでいる様子はない。見せないだけかもしれないけれど、楽観主義なのは間違いない。
・相変わらずプリクラが大好き。プリクラが趣味なんだろうか。
・臨時収入は使わずに投資にまわしてくれと、私に頼んでくるようになった。投資はともかく、持ち金を使いきらず先を見越して貯めるようになったのは大きな成長。
・関西の大学へ進学するのもいいかも…という気持ちが芽生えているっぽい。ちょっと意外。
・母親に対して恥じらいがなさすぎる。頼むから羞恥心をもってくれ。

今クールは、ドラマ「西園寺さんは家事をしない」にはまっていました。松村くんはKing GnuのFC会員仲間なので、身内のように応援しています。彼はいい声してるなあって思います。
最近は娘と政治について話をするようになりました。
夫が加わるとガチ論争になりやすく、少々面倒くさいため(笑)こういうことは娘と2人で話します。
少し前の定額減税のときは、娘にもほんの少額だけ現金支給をしました。「岸田総理ありがとう!!」そういいながら、思わぬ臨時収入に小躍りしていました。
娘は毎日、自分のヘアスタイルのことしか考えていないお気楽JCなので、政治は自分にも直結する話だと思ってもらえるだけで、当面はいいかなと思っています。
娘はいつか一人暮らしをするときは、この椅子がほしいそうです。
えっ、ゲームしないのにゲーミングチェア?なんのために?そうたずねると、私だってゲームがしたいんだよ!とぽやぽや言うのです。
娘がやるゲームは、あつ森・スイカゲームくらいで、夏休みですら1週間の総ゲーム時間が1時間あるかな?というくらい。
その生活でゲーミングチェアいる?ほんとにいる?よくわかりません。SNSで素敵なお部屋を見かけたのかな。
