娘の服をまとめ縫い | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


babylock ベビーロック 2本針4本糸差動付ロックミシン 【Artisan アーチザン】 630
4台あるミシンのうち、子ども服作りに励む今、壊れると一番困るのはロックミシンです。

週末はミシンにいそしんだ。

急に寒くなり幼稚園で着る
ための厚手服が必要になった
ことも一つ。

娘に課されたおパンツノルマ
終わらせたいのも一つ。

今年買い漁った布山を、年内に
何とかしたいということも一つ。

やる気があるうちにせっせと
縫いまくった。

いま幼稚園で過ごす娘の服は、
靴下以外は園パンツも含めて
私の手作り。

私はミシンを使いこなせるように
なるまで、購入から何年もかかった。
だから今の自分を思うと、妙に
感慨深いものがある。

母親の自己満足に付き合って
くれるなんて、きっと今だけ。
そう胸に刻みながら、私が作った服を
着てくれている写真を残そうと思う。


一目ぼれで買った生地も、少し
寝かせてしまうと、自分の熱が
冷めてしまう。

だから自分で作った洋服も、
残念ながら可愛いと思えない。
幼稚園で泥んこまみれで帰って
きても、腹が立たない。


楽天で破格とも言える値段で
売られていたキルトニットは、
パジャマにした。

娘はボタンのパジャマを好む。
不思議でならない。
夫も私もスウェット派なのに。

ニット服作りはだいぶ自信がついた。
春がきたら、布帛の服作りに励もう。
パターンの勉強を本格的にやってみたい。




娘用という名目で買ったミシンを
ようやく使いこなせるように
なりました。

家庭用ミシンと職業用ミシンを
比べてはいけない、とミシン屋の
おじちゃんに教わりました。
家庭用は手軽に何でもできますね。
ボタンホールがあーっという間。


市販本で一番のおすすめは、
パターンレーベルです。

でも私はやっぱり、有料パターンを
使うようになって急に仕上がりが
よくなりました。

Mahoeanelaショップには足を
むけて寝られません。本気で
そう思うほどお世話になりました。
最初から有料パターンを頼って
いれば、娘のベビー服も作って
やれたのにな。