これぞ、はじめてのおつかい | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
クロワッサン 2013年 10/10号 [雑誌]
なんとクロワッサンでコストコ特集。スーパーで二度見してしまいました。でもそこはクロワッサン。他の雑誌とは一線を画した内容でした。



自宅からすぐ近くの場所に
スーパーがオープンした。

ありがたい。ありがたい。

娘は大のお気に入りで、ほぼ
毎日のように出没している。

レジの方には、親子で顔を覚え
られている自信があるほど。

今までマンションの入口から
一人で行かせたことはあるけれど、
自宅の玄関からはない。


オートロックを呼び出すことを
マスターしたから、許可した。

これぞまさに【はじめてのおつかい】


ベランダから顔をだせば、スーパーの
出入り口を見ることもできる。

道路も渡らないし、危険はほとんど
ないといえる。


ベランダで娘を見守る。
ご機嫌よろしく入っていった。


買い物は食パンだけ。
お財布には500円玉を入れた。


15分が経過。

ベランダで待てど暮らせど娘が
出てこない。

一体何をやっているんだろう。

やっと、やっと、戻ってきた。
オートロックの呼び出しも無事に
クリアすることができた。


レジ袋をみると、食パンだけでなく
ソフトクリーム型の箱アイスも入っている。

ちゃっかりしすぎ。

お釣りは21円だけ。
ぎりぎりのお買い物だった。

「お買い物がんばったから、
アイスクリーム食べてもいい?」

自分へのご褒美を買ったらしい。
4歳は0ヶ月の知恵に呆れるやら
感心するやら。


実母に愚痴るとこう言われた。

「そのうち自分が欲しいものだけ
買って、おつかいを忘れてくるよ。
あんた、記憶にない?」


ないない。
そんな記憶は残っていない。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

スーパーがオープンして以降、親子で通いすぎて商品の陳列場所を娘も熟知しています。私たち、いつでもバイトに入れそう。





まずは長袖Tシャツから作りました。
チュニック丈に伸ばして、肩幅は
娘にあわせて作りました。
ニット生地は手軽に作れて楽しいです。

$のんきな3人ぐらし
Too トレペロール1/2厚口 50g
参考価格:¥ 1,082
Amazon価格:¥ 963 通常配送無料

子ども服を作る時、型紙は
ハトロン紙に写して使います。
幅42cmなので、無駄なく使える
ところがいいです。
商品レビューを読んで買いました。
鉛筆で写せるので、型紙に傷が
いかないっていう所がいいです。
図書館で借りた本でも安心♪



バッグなどの小物類は、私の
場合、何個も作ることが多いので
100均のボール紙で型紙を作ります。
この方法、革小物教室へ通って
いたときに習いました。
バッグをオーダーで受けている
お店を見学すると、同じ方法
をとっていました。共通なのかな。



パターンレーベル片貝さん本は、
こちらも持っています。
いくつか作りましたが、こっちの
お洋服も可愛いけれど、デザイン
重視という感じがします。