
つまみ細工の本―小さな布からはじまる美しい世界
手芸界あちこちに手を出していますが、次に狙っているのはつまみ細工。「和」じゃない、つまみ細工の世界に惹かれています。
2年保育を選択した私は、夏休み
といわず常に遊ぶ場所を探している。
夏休みは何かと無料イベントが多い。
商業施設をはじめ企業や大学が、
ちびっこ向けに色々と企画してくれる。
体験イベント in 大学
大学がやっているイベントが、
すごく本格的でおもしろい。
これを見ていると娘が早く小学生に
ならないかな…と思ってしまう。
私自身が参加したい企画が多い。
昨日行ってきたのは、ケチャップの
カゴメが毎年主催されているイベント。
カゴメ劇場TOP

今年が第41回だから、私が子どもの頃から
開催されていた。
1部が歌とダンスで、2部がミュージカル
幼児には十分すぎる内容。
1部は、食育メインの構成で、
2部は、着ぐるみのミュージカル
帰りにお土産もいただき、親子で
ほくほくだった。
これから夏休み期間中に、
全国各地で開催されていく。
来年も忘れずに応募しよう。
私が一番心に残ったのは、開演前に
VTRが流れたみちのく未来基金のこと。
東日本大震災において被災し両親または
どちらかの親を亡くした子どもたちの
就学の夢を支援する奨学基金
カゴメ・カルビー・ロート製薬
3社が共同で運営されている。
高校3年生 18歳
人生の岐路だと思う。
進学するか就職するか。
手に職をつけたい
何かを学びたい
そういう気持ちを、封じ込めて
しまわないように。
VTRに出てきた子たちを
見ていると、感動した。
もっと早くにこちらの財団の
存在を知りたかった。
我が家は今後の募金先を、こちらに
一本化しようと思う。

にほんブログ村
それにしても基金を共同で運営しているカゴメ・カルビー・ロート製薬ってどういう繋がりなんでしょうね。社長同士が友だちなのかな?意外に総務担当者が大学の同級生で、それぞれが上司にかけあったとかだったりして。
![]() 【送料無料】株主優待ハンドブック(2013-2014年版) [ 日経会社情報編集部 ] |
私と娘の活動費(おこづかい)は
株でせっせと頑張っています。
・欲張らない
・株価が下がっても、貰って嬉しい
株主優待品がついてくる銘柄を選ぶ
・株は上がれば下がる
下がれば上がる、を忘れない
金融知識のないど素人投資家
の私ですが、何とかなってます。
ただ、株価を毎日チェックしないと
気が気でないという主婦の方には
絶対におすすめできないです。
心臓に悪すぎるー。
![]() 48本以上で日本全国送料無料!新作!沖縄シークヮーサーミックスや瀬戸内柑橘ミックス・さくら... |
会場で売っていた野菜ジュースを
買いました。娘はきまって、
紫のジュースを選びます。
ぶどう好きだから?
私も今度飲んでみよう。
![]() 【レビュー&3個購入毎にバッグGET】メール便送料無料 エコバッグ エンビロサックス アジアサイ... |
これからカゴメ劇場に行かれる方、
お土産はずっしり系でしたよ。
(大きくはない。多分、全国共通)
3年前の私みたいに、ビッグベビーを
エルゴで運搬して毎日が限界に
チャレンジ系の方。ファイト!
あの頃は、500ccのペットボトル
ですら持ちたくなかったなあ。