
[PR by ブログタイムズ]
三連休最終日の今日は、オープンした
ばかりの「そらスタジオ」に招待してもらい、
小学生2名を誘って5人で行ってきた。
ここはアミューズメント施設の開発・
レンタルをおこなう日建リース工業(株)が
夏季限定でオープンしている遊園地。
『豊洲そらスタジオ』
http://www.sorastudio.jp/

第1回目の去年は有明会場。
今年は新豊洲に場所を移しての開催。
パンフレットやHPでみていたより、
うーーーんと迫力満点。
重力体感型遊園地という名称の通り、
スケールが違う。
・身長120cm以上
・体重25キロ(30キロ)以上
大型の遊具はこの条件を満たす
必要がある。
友人の子である小6(兄)と小4(妹)を
誘ったのは、彼らが対象年齢の
どんぴしゃだと思ったから。
友人夫婦は仕事が入っていたから、
私たちが引率した。
暑くて日差しも強くて、引率
しているだけで夫も私も参りかけた。
それでも子ども達が大喜びして
くれたのが本当にうれしい。
確かに自分が小学生の頃に
こんな場所があったら、
それはもう興奮したと思う。
軽度の高所恐怖症である私。
せっかく招待してもらったのに
引率だけなのはもったいない。
勇気を振り絞ってチャレンジ
したのはジップライン。
まるで鳥のようにワイヤーを滑車でスピード滑走するアトラクション
この文章通り。
滑走キョリは100メートル。
かなり長い。
スピードはそこまで出ないから、
飛んでみると意外と冷静で
いられた。
飛行場所まで階段で上がっていく。
足場がまるで工事現場。
といっても、すごくしっかりした
設備で安心できる。
ヘルメットをはじめとする、
いろんな備品に日建リース工業と
書かれていた。
子どもだましの器具ではなく、
全て本物の器具を使っている。
本格的すぎてちょっと笑えた。

娘は幼児(入場料をはじめ全て無料)
だから、乗れる乗り物が少ないけれど
存分に楽しんでいた。
「噴水危機一髪」という新しい
水遊びに大はしゃぎ。
![]() ♪黒ヒゲ危機一髪♪●ゲーム関連●NEW黒ヒゲ危機一髪ゲーム●PL-10 |
その名の通り、黒ヒゲ危機一髪
ゲームの噴水バージョン。
幼児~低学年チームがみんな
全身ずぶ濡れで楽しんでいた。
娘はウォーターバウンダーに
3回も乗っていた。
私は1回で悲鳴をあげた。
3分間、体力が続かない。
ここのボールプールはすごく深い。
小学生コンビも、大騒ぎして
遊んでいた。もちろん3歳も。
大満足だった。
去年はテレビの露出が増えるに
したがって、じわじわ混んで
いったと聞いた。
お盆は2時間待ちの遊具も
あったという。
暑かったけれど空いているうちに
行けてよかった。

にほんブログ村
昨日アップした占いの記事は、レポート公開日を間違えていましたので引っ込めました。今週日曜日に再アップしますのでよろしくお願いします。