食育、失敗… | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
今のところ、一番好きなのがワックン。二番目がニコちゃんらしいです。「どっちが好き?」「こっち」という会話が楽しいです。

今、我が家の野菜は友人が紹介してくれた
農家さんから直接買っている。

この方は大学を出て社会で働いた後、
農業の修行にでられて就農された。

数多くの無農薬栽培農家さんを
知っている友人がこう言っていた。


「この人はすごいよ。無農薬だ有機だ、
というレベルの話じゃないんだよ。

『有機野菜ってほんとに安全?』
っていう視点を持っている人。

土作りに力を入れていて、農薬
だけじゃなく肥料の安全性にも
気を遣っているんだよ。」



週末、家族で畑にお邪魔してきた。

お会いしてびっくり。
華奢で小柄な若い女性だった。

この方がたった一人でこんなに
広い畑を管理されているなんて。


そして足元をみて二度びっくり。
とにかくまあ虫だらけ。

夫も私も、ここまで大量の虫を
見たのは初めてかもしれない。

誇張でもなんでもなく、一歩
歩けばアリ以外の何かを踏み
つけいる状態。

普段、虫に触れない女性なら
失神してしまいかねない。

私は無農薬栽培の農園を
ナメていた。


そんなことより、収穫収穫♪

娘と一緒に芋ほりを楽しもうと
張り切って歩く私。虫は我慢。


肝心の娘がついてこない。
機嫌が悪くてどうにもならない。

なぜここまで愚図っているのか
しばらく理由がわからなかった。


その方がおっしゃった。

「虫が怖いのかもしれません。

子どもさんは背が小さいから、
リアルに感じるみたいです。

相当、虫好きな男の子以外は、
この畑は怖いと思います。」


娘は人並みの感覚だった。

確かにここまで虫だらけという
環境はめったにない。

たとえ富士山に登っても、
これほどの虫はいないはず。



ということで、娘と一緒に
秋の味覚を収穫したいという
試みは失敗に終わった。

それどころか今日、森に近い
公園へ連れて行くと娘は
地面のアリにびびっていた。

今までそんな事はなかった。

強烈な体験をしすぎたことで、
娘にトラウマを作ってしまった
のかもしれない。どうしよう。



この方が作ってくださる大根が私は大好きなんです。煮付けにしても大根の味がしっかり残っています。野菜の味にウトい私でも違いを感じることができます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

お邪魔した畑には、雑草も
野菜の隣に生えていました。

聞けば生えてくる雑草によって、
土の状態がわかるそうです。

$のんきな3人ぐらし
図解 家庭菜園ビックリ教室
価格:1,530円(税込、amazon送料無料)

ゴーヤは地面に這わせて
栽培されていました。

そうするとより美味しくなる、
と専門誌で見かけて挑戦して
みたのだそうです。

確かに届いたゴーヤは
美味しかった☆

農業って奥が深いですね。
私もベランダ菜園がんばろ。





主婦の皆さま、↑この広告を
よく見かけませんか?
どうやらウソではないようです。

らでぃっしゅぼーやと提携する
農家さんは大変らしいですよ。

いくつもの書類を本部に提出
しないといけないそうです。

それが嫌で提携解消しちゃった
農家さんもいらっしゃるとか。
消費者は安心だけど大変ですね。