ストライダーを試乗してみた | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
2才児イヤイヤ期の育て方―個性と心をはぐくむ (ベビモブックス)
娘、最近落ち着いています。「なんでも自分で」の意欲は相変わらずですが、理不尽なイヤイヤはないかも。嵐の前の静けさか?

ちまたで大人気のストライダー。

2才の誕生日プレゼントとして
選ばれる方も多いらしい。

街でもちらほら見かけるし、
乗っている姿がとてもかわいい。

またしても私のストライダー熱が
復活してしまった。



私も一度でいいから、娘が
乗っている所をみてみたい。

あわよくば、誕生日プレゼント
としてじじばばに頼もう…。


といっても、試乗できるお店が
わからない。

ストライダーの公式ページを
みて取り扱い直営店を探した。

都内のお店にかたっぱしから
電話をしてきいてみる。

その結果、モンベルならどこの
店舗でも試乗車を用意していて、
店内で少し遊べるとわかった。


いそいそと出かける。
娘は興味深々な様子で乗った。


乗車する(またがる)こと3秒

なんじゃこりゃ?
おもしろくないわ。


とでも言わんばかりで即おりた。
1人遠くへ行ってしまった。

娘を追いかけるのは夫に任せ、
私はひとりでストライダーを
じっくり眺めた。

見ればみるほどかわいい。
けっこう、しっかりしている。

慣れたら楽しむはず、と
何度か娘を誘いこむ。


娘、無視。


さすがの私も諦めるしかない。
娘には時期尚早なのかも。


というのが3週間ほど前のこと。
そしてお盆休みに入った。

東京に戻ってからというものの、
ずーっと放置していた三輪車の
練習を再開している。


続きはまた明日。



今日は娘のリトミック教室を見学してきます。
今週は、ひとり休憩タイムがないのは少し残念。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ




1才の誕生日プレゼントとして
娘に与えたロディ。
相変わらず、活躍中です。

最近はテレビを見ながら、
ジムを昇り降りするのが
好きみたいです。


・・・・・

娘はお好み焼きよりたこ焼きが好き。
好きどころか大好物。たこラブ。

だということが判明しました。

パルシステムの冷凍たこ焼きを
あげていましたが、なんとなく
違和感を感じはじめ…。

たこ焼きの本場で生まれ育った
くせに、我が子に冷凍品を与えて
いるのはいかがなものか。


買っちゃいました。
私が独身時代から持っていた
ものは東京じゃ使えなくて。
(ガスコンロが余分に必要)

やっぱりたこ焼きはガスで
作るに限りますね。

南部鉄器なので一生大事に
使おうと思います。

端っこの火どおりが悪い、と
レビューにありますが私は
あまり気になりませんでした。
(隣と入れ替えながら作るので)


Cpicon カリッとろっ【大阪の味】たこ焼き♪ by akiyoshizu

クックパッドの人気レシピを
使って作ってみました。

美味しかったですが、やっぱり
我が家の味を追求したい。
精進します。


娘がもう少しお姉さんになったら、
卓上のIHコンロを買う予定です。
これなら、鍋やらたこ焼きを
一緒に楽しめそう。楽しみ♪