彼が出してきた質問がこちら。
毎日、汗だくで過ごしています。
「妊婦は冷やしてはいけない」と聞きますが、どこまで気をつければいいですか?
夫がこれを聞いておいで、と言いたくなるのもわかる。
ただでさえでも、私は平熱が人より高い。どうやら私に近寄るだけで暑いらしい。
家でクーラーをつけていなかったり、トコちゃんベルト装着のためとはいえ
外出するときはしっかり腹巻をしている。体温も上がるっちゅうの。
先生は私の体温が37度と聞くと、気の毒そうな表情を浮かべてこう言った。
「夏の妊婦は大変なんですよね。クーラーも冷えすぎなければ使っていいですよ。
Tシャツに短パンで過ごす?大丈夫ですよ。普通に生活して下さい。
ただ、足の冷えはお腹の張りに繋がりますから、足首までは温めてください。」
なんだかほっとした。
そして今週、区が主催している母親学級で、某有名助産院の助産師さんから
母体の冷えがもたらすお腹の子への影響について話を聞いた。
逆子になりやすい。破水の原因にもなります。
「あくまでも私の経験です」という断りがあった上で、
破水からはじまるお産の人は母体が冷えているケースが多いです。
陣痛促進剤を使いたくない人は、破水からはじまるお産を避けなければいけません。
そのためにも下半身は絶対に冷やしてはいけないんです。
という話だった。
逆子の話は聞いたことがあったけれど、破水の原因になるとは知らなかった。
私が通う病院の助産師さんは「台風の日は破水からはじまるお産が多い」
とも言っていたし、破水してしまう理由はいろいろあるのだと思う。
でもやっぱり、陣痛促進剤はできる限りパスしたい。
靴下(足先がほてる人はレッグウォーマーでもいいそう)とは仲良く過ごそう。
暑くてもシャワーですまさず湯船に入らなくちゃ。

にほんブログ村
スイカとパインを異常に欲します。脳が身体を冷やそうとしているのかな。