ベベオレ 授乳ケープ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。





どうも私は自意識過剰のようで、たとえ親友であっても授乳シーンを見るのが苦手。
もちろん自分も見られたくない。

入院中、授乳している最中に来客があったらどうしようと今から心配になる。
とりあえず自分の心を落ち着かせるため授乳ケープを買ってみた。

「授乳ケープはソフトワイヤーが入っているものがよい」

という情報を頼りに、人気が高そうなベベオレを買った。

基本的に細かいことが気にならない性格のため、アウトレット品をチョイス。
ざざっと見た限り新品とおんなじ。4900円が2800円になってうれしい♪

先日、助産師さんからこう言われた。

「おっぱいトラブルは、初日と2日目におきやすいです。
うちは母子同室だから部屋で授乳ができますが、面倒でも授乳室まで
きてくれると、毎回その場で助産師が指導できますよ。」

もぅ。もっちろん参ります。
最初の2日間は夜中だろうと這ってでも、絶対に2人で行きます。

ただでさえでも大変そうな育児に、おっぱいトラブルだけは避けたい。
軌道にのるまでは、助産師さんの仰るとおりに過ごそう。

退院後もこまめに母乳外来へ顔を出そうと思う。
「問題なさそうですから、しばらく来なくていいですよ」
って言われてしまったときは、オケタニ母乳育児相談室へ行ってみよう。

産後しばらくは、10分1,000円の美容室でいい。
卒乳するまでの間は、おっぱいにお金をかけたい。

どうやら私は、自分自身が痛いやら苦しいというのは極端に苦手らしい。
我が身にふりかかるトラブル対策ばかり考えている気がする。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村
打倒、乳腺炎!