Wake Up, BEST!発売記念の握手会に仙台へ行ってきました!
仙台はあいちゃん&かやたん。


整理券を手に入れたのが去年の年末とか、今年の年始なので、
やっとこの日が来たか~という感じでした。
何度仙台に足を運んだことか(笑)


そうやって苦労して参加できるようになった分、
楽しまなきゃもったいない!という気持ちで臨んできました。
実際行ってよかったと思える楽しい握手会でした。


仙台は全4回あって、時系列的には
ゲーマーズ⇒ソフマップ⇒アニメイト⇒とらのあな
という順序でした。


基本的な流れは簡単なトークのあと握手会でしたが、
とらについてはスペースの関係上トークは無しでした。


【ゲーマーズ】


■トーク
アルバム発売記念のイベントということで、
新規に撮り下ろしたタチアガレ!のMVの話など。


かやたんがMVで使っていたオリジナルの缶コーヒーは、
もともと2つあったそうですが輸送で凹んでしまい、
MVで使った1つだけが現存しているということでした。
ちなみにその缶コーヒーはかやたんが持っているそうな。


あいちゃんは傘を差して走るとこが、
思った以上にまゆしぃが早くて大変だったとw
よっぴーも中々面白いリアクションで走ってたみたいですw


そこで好きなMVの話に。
あいちゃんは成長が感じられるのと、
実際に熊谷屋で撮影できたからという理由でタチアガレ!、
かやたんは言の葉青葉でした。
言の葉青葉はあいちゃんの挙動不審っぷりの話になってましたけどw
好きな曲に関しては二人とも16歳のアガペーでした。


■握手会
この日初めての握手会ということで、かなり自分は固かったかなと。
あいちゃんにしてもかやたんにしても、
当たり障りのないような内容の会話で終わってしまいました><
そしてここで思い知る剥がしの早さ。


【ソフマップ】
■トーク
WUG曲No7決定戦の話など。
あいちゃんのアガペー推しの影響か、
仙台でのワグナー投票は圧倒的な強さをアガペーが見せてました。
あとは時期的な話でお花見なんかの話も。


■握手会
1回目のゲマを経て少し緊張が取れたのもあって、
2回目からは色々積極的に話ができたと思います。


かやたんとは7 Girls Historyのお気に入りのカットの話。
自分が好きなカットとかやたんの好きなカットが同じで
話が弾んで楽しかったです♪
ちなみに1stツアーの仙台公演のリハのカットです。


そしてあいちゃんとは何を話そうか迷った結果、
テニプリの話題で攻めてみることに。
諸々過去の経緯で四天と立海のユニフォームを持っているのですが、
それを言ったら「着て来て!!」と熱いリクがw


【アニメイト】
■トーク
メイトでは新生活の話。
あいちゃんが上京して一人暮らしを始めた話になって、
寂しくてポスターに話しかけてる~という流れからの
かやたんの壁に話しかけてるで2人意気投合の流れに笑ったw
あとかやたんはクモに話しかけてるそうですw


一人暮らしということで料理の話なんかも。
かやたんの得意料理はハンバーグ、
あいちゃんがポトフということでした。


■握手会
かやたんとは迫ってきたよさこい祭の話を。
練習がんばるーと言ってた姿がかわいかったです♪


あいちゃんとは引き続きテニプリの話w
実は白石のコス一回だけやったことあるんだよ~という話をしたら、
「神に見えてきた…」とめっちゃ羨望のまなざしを受けましたw


【とらのあな】


■握手会
とらはトークは無かったので握手会のみ。


最期の握手会ということで、
各々ありがとうを伝えようと思ってたら、
最初にあいちゃんの方から
「今日は一日ありがとうございました」って
言ってくれてすごくびっくりしました。


中々キャストさん側の方からこの言葉が出てくることってないよ。


そんな感動もありつつ、
最期まで「立海絶対着て来て!ぜーったい似合うから!」という
熱いオファーを受け続けたので

何かの機会で着ていきたいと思いますw


かやたんにも今日は一日ありがとうを伝えたのですが、
「いつも来てくれてありがとう」という言葉を
かけてもらえて嬉しかったです。
やっぱり「いつもありがとう」と言ってもらえることは、
自分にとってすごく大事にしていきたいと思えた。


ということで4回の握手会、本当に行って良かったなと。
それと同時にこういう機会をより大事にしていきたいと思いました。


かやたんはもとより、今までそんなにガッツリ会話したことない
あいちゃんともこの機会でぐっと距離が縮められた気がするし、
次に会う時が楽しみです!

イベントは朗読コーナーからスタート、
初っ端みゅーが噛んでしまうという波乱の幕開けでしたが、
それもアドリブで笑いに繋げてしまうあたり、
こういった舞台に慣れてきたんだなぁと成長を感じましたw


まゆしぃは気持ちよさそうにツッコんでましたねぇ。。。ええw
かおりんからも「やっぱり大阪人だね」
とお墨付きもらってましたねwやったねまゆしぃ!


そしてライブパートへ。
今回は生バンドでのライブということで
かなり楽しみにしていたのですが、かなり良かったです。
ていうか弦が入ってたりサックスいたり、編成豪華すぎ。
選曲もかなり個人的にはヒットしたし。


かおりんとみゅーのコラボは輪舞-revolution、
安野さんとまゆしぃのコラボはpreserved rosesでしたが、
特にプリロゼはアニサマのBlu-ray最近見まくってたせいか、
曲紹介で一番声出すくらいは驚きと高まりがあった。


まゆみゆのタチアガレ!も2番はみゅーがハモりを入れたりと、
新鮮で良かったですね。


しかしながら一番個人的に高まったのはかおりんのREADY!!
あのバンドアレンジは高まらざるを得なかったわ。。。


ということでかなり満足度の高いイベントでした!
久しぶりに割と前の方で見れたし、
まったり見ようと思ってたけど結局跳んでたしw


またこういうイベントは是非やって欲しいですね。

プリシクのアルバム発売記念お渡し会に行ってきました。
この日のとらとゲマのお渡し会がプリシクとして
活動休止前の実質最期のイベント。
色々とこみ上げてくるものもありました。


こういったイベントでは珍しく、
最初にお渡し会、その後トークといった流れで進行。


きっとラストというのもあって、
剥がしもゆるくお二人とじっくりお話できました。


くっすんとは未来は...Love&Peaceの振り付けの話が
出来て嬉しかったし、ぱいちゃんには色々気持ちを
伝えられたし。


くっすん→ぱいちゃんの順番だったんですが、
ぱいちゃんの目の前に立ったときに色々溢れそうに。。。
いつもより優しい表情で話を聞いてくれた
ぱいちゃんの笑顔がとても印象に残ってます。


トークではプリシクのこれまでの活動の振り返り。
地方でたくさんのイベントを行ってきたプリシクですが、
個人的には都内のイベントしかいけなかったから、
それだけが少し心残りだったかな。


参加できたイベントの数はプリシクを知った時期もあって
そんなに多くありませんでしたが、
思い入れのあるユニットだったのでこの日のお渡し会、
行ってよかったなと2人と話して思いました。


プリシクとして活動を再開することはないのかもしれないけど、
何かのイベントでぱいちゃんとくっすんが一緒になったとき、
プリシクの歌を歌ってくれたりしたら嬉しいですね。

ぴあpresents MYSTERY SHOW!!! Vol,0 ~謎解きはライブの中で~


ライブと謎解きが融合したイベントということで
どんなものになるかなーと正直いまいちテンション
上がらずな感じで当日を迎えたのですが、
思ったよりは楽しめたかなと思います。


謎解きについては「台本感」が非常に強かったので、
もっとじっくり時間が取れないとそれらしくは
中々ならないところですかね。


ライブに関してはWUGちゃんはいつも通り
思いっきり跳ねて楽しかったんですが、
個人的収穫は米澤円さん。


もっとミディアムテンポの曲を歌ってるのかと思えば
非常にアップテンポでいい曲揃いでした。


あと初めて極スマでUO折った。
ワンマンじゃ絶対やらないけど、
こういったフェス系だからこそ違う楽しみ方も
できて良かったかと。


会場の豊洲PITも初めて行ったけど、
Zepp並の広さがあったしサイドモニターもあったりで、
中々いい箱でした!



プリシクのアルバムリリースイベントに行ってきました。
3月いっぱいで一旦活動が終わりになるタイミングだけに、
もしかしたらプリシクとしてステージを見れる
最期の機会になるかもしれない。。。


なので少し無理をしてでも参加してきました。
といっても会社休んだ程度ですが(笑)


とにかく悔いが残らないようにと全力で楽しむことを
一番に考えて、出し尽くせたと思います。
ちょっと場所も狭かったけどね、
遠慮して消化不良になるより今回は自分のワガママを通した。


ちゃんとライブハウスでプリシクのライブを見れたのは、
今回を含めてたったの2回だけだったけど、
プリシクの曲はすごい楽しくて、、、
もっと見たかったなぁ。。。


握手会も短い時間だったけど楽しかった。
くっすん→ぱいちゃんの流れだったけど、
自分の番の時にくっすんが給水タイム入って、
「ちょっとタンマ…おまたせ!」というちょっとレアな
一幕も見れました。


くっすんとの接近は思えばプリシク関連でしか
ずーっとなかったんだな。
久しぶりでしたがくっすんやっぱりちっちゃい(笑)
それがかわいいんですけどね!