続いて夜の部に参加。


夜の部ではサリーちゃん役の豊口めぐみさんが
サプライズゲストとして参戦。


昼の部と基本的な構成は同じですが、
最初のランキング形式でハナヤマタを振り返るコーナーは、
あなたが思うベストカップリングベスト3を発表。


第3位がマチ&サリーちゃん。
いきなりのこの組み合わせで会場盛り上がりましたね!
自分の隣の席の方が、マチちゃん推しの女の子だったのですが、
とても嬉しそうにしててほっこり。


第2位はなる&ヤヤ。
ここで昼の部の流れのままうえしゃまとかやたんが
寸劇を始めるわけですが、
かやたんジェラシー全開の
「ねぇなる?なんで私が1位じゃないの?」
にうろたえるうえしゃまの構図にニヤニヤが止まりませんでしたw


第1位はもちろんなる&ハナ。
これまた順当な結果でしたね!


その他少数派の意見で紹介されたのが、
ハナ&勝さんやなる&なるパパでしたw


ここでランキングに入れなかったタミ役のゆかちんが
完全にお笑い芸人のソレで笑いまくりましたwww
顔芸カメラさんに抜かれまくりでめっちゃ笑ったwww


個人的にはタミ&マチが3位に入ると思ってたのですがね~。


あ、あと自分はランキングには入りませんでしたが、
ハナ&ヤヤに投票しました。
姉妹っぽい感じが好きなんですよね~。


続いての3番勝負は、
夜の部ではチームを完全にランダム分けに。
Aチームがぬーさん、あやのん、かやたん、高井さん。
Bチームがうえしゃま、若井ちゃん、みにゃみ、ゆかちん。


第2戦のあいうえお作文までは競った展開でしたが、
最終戦の鳴子であの子に気持ちを伝えましょうで、
Bチームがうえしゃまとみにゃみのナイスコンビネーションで
驚異の秒殺正解を叩きだし、Aチームも頑張ったものの及ばず敗戦。


まぁAチームは主にあやのんがやらかしてしまったのですが。。。w
あやのんを送り出したぬーさんの「しまったぁ~orz」が
めっちゃ面白かったwww


昼の部と同じく罰ゲームのお題はアニマル反省会。
ぬーさんが猫、かやたんが犬、
あやのんが羊、高井さんがうさぎでした。


ここでぬーさんがキラーパスを発動し、
勝ったBチームも反省会ならぬ祝勝会をする羽目にw
ぬーさんのしてやったりの表情とガッツポーズw


ゆかちんから漂う社長臭と、
めぇ~しかいわないうえしゃまにワロタwww


そして朗読コーナー。
夜はこちらも原作6巻の「友をたずねて三千里!?」を生朗読。


夜の部は綺麗に纏まったんじゃないかなと思いますw
内容がなるとマチがイチャイチャして、
ヤヤとタミがジェラる感じだったので、
原作の構図に沿ってキャストのみんなが寸劇するのが
面白かったですw
ゆかちんの背中に抱き着くかやたんの構図たまらんですよ!


夜の部のライブコーナーは
もう思いっきり楽しんできました!


コドクシグナルも今度は笑顔で、
かやたんと楽しむんだって気持ちで声援を送れたし、
花ハ踊レヤいろはにほもすごく楽しかった!


最後のMC。
キャストの皆さんそれぞれのハナヤマタに対する
想いというのがとても心に響きました。


ヤヤと一緒にこのステージに立つために、
カッコよくあろうと頑張ってきたかやたん。
あの日のかやたんは間違いなく「奥野ヤヤ」でした。


うえしゃまが言ってた今日このステージに立ってみて、
なるの気持ちを感じることができたというのは、
キャラクターの気持ちを感じることができたという点で、
キャスト全員の気持ちだったと思います。


最後の花ハ踊レヤいろはにほの大合唱、
最後の最後に涙が溢れたうえしゃま、
降ってくる桜や客席の方を感慨深げに眺めていた
かやたんの表情がとても印象的でした。


キャストのみなさん、スタッフのみなさん、
会場のお客さんのみなさん、
ハナヤマタへの愛に溢れたとても素敵なイベントでした。


今後の展開がどうなっていくかは分かりませんが、
もちろん2期を期待したいですし、
まだ生で披露していないキャラソンを聞ける場が
何かの機会にできればいいですよね。


ハナヤマタはまだまだこれからも続くんじゃい!


P.S.
かやたんへのスタンドフラワーの企画、
僭越ながら自分も参加させて頂きました。


この場をお借りして改めてこういった企画に
参加させて頂けたことにお礼申し上げます。
ありがとうございました!



11月16日、日本青年館大ホールで行われた
アニメ「ハナヤマタ」のイベント、
花彩よさこい祭に行ってきました。



待ちに待ったハナヤマタ単独でのイベント。
当日はなんとも言えない高揚感と緊張感が
自分の中にありました。


まずは昼の部の方から。


開演直前のよさこい部5人の影ナレが流れると一気に沸き出す会場。
そしてオープニングのムービーで

各キャラクターの紹介映像が流れ出すと、
普通のライブやイベントだと聞こえることのない

鳴子の音が響き出しました。


この時点で会場の空気がハナヤマタ一色だなと
感じることができましたね。


そしてキャストの皆さんが登壇。
司会はもはやお馴染みとなった大橋さん。


最初のコーナーは事前アンケートによるランキングで
ハナヤマタを振り返るコーナー。


昼の部のランキングのお題は、
ハナヤマタのベストシーンでした。
ここではいしづかあつこ監督も登壇されてコーナーを進めることに。


3位が同率で2つ。
4組目「プリンセス・プリンセス」で
なるがタミに手を差し伸べるシーン。
もう1つが7組目「ガール・アイデンティティー」の
ヤヤとハナ・なるが仲直りするシーンでした。


静かにスクリーンを見てるものかと思いきや、
最初の第4組のシーンでゆかちんが寸劇始めちゃったもんだから、
結局1位までアニメのシーンを中の人たちがミュージカル風に
寸劇する流れが作られてしまいましたw
ゆかちんの「流れは作った」が確信犯過ぎてもうw
あとうえしゃまの動きがたらっしーだったw


2位は1組目の「シャル・ウィ・ダンス?」から
なるとハナの屋上のシーン。
ここでもゆかちん、いや社長がバックで流れ出す
花雪を歌い出す暴走(笑)


そしてもちろん第1位は、
12組目「ハナヤマタ」の5人揃ってのよさこいシーン。
ここは出演者全員が寸劇やっててカオスでしたwww
何故かぬーさんがウミボーズやったり、
みにゃみは走り過ぎて息切れてるしwww


どれもハナヤマタの名シーンといって
差し支えないものだと思いますし、
特に2位と1位はハナヤマタっていったらこれっしょ!の
レベルのものだと思うので納得の順位でした。


続いてのコーナーは3番勝負。
よさこい部チームとにくきゅうチームに分かれての
チーム戦でかやたんはにくきゅう側に入ることに。
珍解答炸裂で盛り上がってましたw


4文字合わせ、あいうえお作文、
鳴子を使ってのジェスチャーゲームの結果、
よさこい部チームが僅差で勝利。


負けたにくきゅうチームには罰ゲームとして
アニマル反省会なるものをすることに。
動物の耳カチューシャをつけて、
その動物っぽく喋っての反省会だったのですが、
とにかく猫耳かやたんがかわいすぎたことを
ここに記しておきたいと思います!
あとあやのんのうさぎ跳びシュール過ぎワロタw


次のコーナーは原作6巻のエピソードの生朗読。
昼の部では、
「よさこい部・ザ・パーティー危機イッパツ!?」
を朗読しました。


この昼の部の朗読、大変カオスなことになりましたw
こういった朗読といえばつきものなのはアドリブですが、
ぬーさんがぶっこんだアドリブにうえしゃまがテンパったのか、
台本を1ページまるまる抜かしてしまい、
失われた1ページを求めて迷走w


それと実際の原作のセリフが意味は違えど、
その時のうえしゃまの状況にも通ずる奇跡のシンクロっぷりを
発動してめっちゃ笑いましたwww


いやー、、、これは伝説に残るレベル。
うえしゃま、やっぱり持ってますねw


朗読コーナーが終わるとお待ちかねのライブパート!


まずはsmileY inc.の花雪。
花雪もこれまでライブでたくさん聞いてきましたが、
今まで一番きれいなピンクの景色が見れました。

続いてにくきゅうのコドクシグナル。
正直なところ、この昼の部は盛り上がろうという気持ち半分、
祈るような気持ち半分の状態で見てました。


この日のために自分でも分かるぐらいの
超多忙なスケジュールの中で
ドラムの練習を頑張ってきたかやたん。


演奏が始まってドラムを叩いているかやたんを見てたら、
溢れる涙を抑えることができませんでした。


普段はリズムやコールに乗ってブレード振ったりするけど、
このコドクシグナルだけはかやたんがんばれって気持ちを
こめて、ずっとドラムを叩くリズムで振ってました。


普段はステージ上で歌っているかやたん。
ドラムセットの向こうからはどんな景色が見えたのかな。


すごくすごく、カッコ良かったです。
そしてヤヤちゃんのようにキラキラ輝いてました。


最後はもちろんチーム”ハナヤマタ”による、
花ハ踊レヤいろはにほ。
5人で歌って踊るのを自分たちファンはもちろん、
5人もこの日を待ちわびていたと思います。


鳴子の音に乗って、みんなの嬉しい、楽しいって気持ちが
会場中に響き渡ってるように感じました。
全然下手くそだけど、
普段はやらない振りコピも一緒にやりました。
本当に、本当に楽しかった。


キャストみんなの挨拶のあと、
もう1度花ハ踊レヤいろはにほを会場で大合唱。
この時のステージ上のみんなが本当に楽しそうで。
その姿が見れただけで、
本当にこのイベントに参加できて良かったです。


なんか昼の部だけでもう盛りだくさんに
語りつくしちゃったのですが、
もちろん夜の部もとても素晴らしい公演だったので
ばっちり書きますよ!


P.S.



CDやBlu-ray/DVDの販売で、
キャストのサイン色紙が抽選であたる物販を
やっていたのですが、かやたんのサインゲットしました!


ヤヤ役のサインとしてはこれが初めてのものなので、
大事に大事にしたいと思います♪

15日の怒涛のイベントラッシュの締めくくりは、
急きょ追加になったうっちーの「お渡され会」に
参加してきました。


「お渡され会」ということでいつもとは逆で、
うっちーにファンのみんなが1人1人
とあるものをお渡ししました。


お渡ししたのはお花。


少し照れくさそうにはにかみながら
お花を受け取ってくれたうっちー。
その表情を見たら「うっちー、おめでとう」
という言葉が真っ先に出てきました。
「今日を最高の日にしようね」と伝えると、
優しい笑顔で頷いてくれました。


その後のイベントの内容については、
こちらのレポートが詳しく纏めて下さっています。


ファンから内田彩へのプレゼント!
『アップルミントHAPPY WEEK 20141115 内田彩 お渡され会』レポート
http://www.koepota.jp/news/2014/11/15/0203.html


なんだろう。。。
やっぱりこのタイミングだから伝えてくれた言葉があって、
その場に一緒にいれたからこそ響いた想いがあって。


このリリイベの期間中に内田彩という人のことを

とても身近に感じたし、そして改めて尊敬することができました。
本当にこのイベントに参加できて良かったなって思います。


無事に走り出したうっちーのソロプロジェクト。
うっちーが言ってたように、
これからみんなで楽しいものを一緒に作り上げていきたいですね!


うっちー、本当におめでとう!




11/15から始まった、
Wake Up, Girls! ミュージアムやらせてください!を記念してのイベント、
「Wake Up Girls!ソロでもイベントやらせてください!」の
2回目の方に行ってきました。


まゆしぃ単独のトークイベントということで、
かなりゆるくてアットホームなトークイベントに
なったんじゃないかなと思います。


この日から始まったミュージアムやSEGAのゲームセンターとの
コラボの企画、とうとうメインビジュアルや新衣装が公開された、
WUG vs I-1のことについて触れながら進行。


まゆしぃはSEGAの各ゲームセンターに回ってコメントを
残してきたみたいなので、時間ができたらゆっくり見てきたいですね。


ミュージアムの展示衣装については、
本当に実際着ているものなので、
糸のほつれなど生々しさを見て欲しいとのこと。
その生々しさの際たる例が

みにゃみの衣装のボタンがとれてた事案でした(笑)


あと公開された7GWの衣装が、
魔法科高校の劣等生の一校の制服っぽいというのが
WUGちゃん内で話題になってたらしいですw


まゆしぃ曰く、

「回ると絶対カッコいいからドヤしぃ出まくりですよ!」とのことw
そんなこと言ったらドヤしぃ数える人

出てきますよみたいな話になって、
カウンター持ち込まないで下さいねと訴えてましたw
どやしぃカウンター、実際やる人いそうよねw


続いてトークの話題は3月に予定されているソロイベの話に。
おもむろに吉岡ノートを取り出したまゆしぃ。
ソロイベでやることに悩んでいるため、
会場のワグナーの皆さんからやって欲しいことの意見を募ることに。


色んな意見が出ていましたが、
スクリーンを使って何かをやる(今回出てたのは大阪案内でしたが)

とかは自分もいいなぁと思いましたね。


あと安定のファッションネタが出てきたのですが、
今日の服装はかわいいというみんなの声をうけて、
今日の服装OKというメモが吉岡ノートに記されましたw


そしてやたら大人気のまゆしぃのメガネ姿w
それソロイベじゃなくてもよくね?という話になり、
他の何かのイベントでメガネをかけてくることを約束してくれましたw
ちなみにメガネは度入りを2つ、伊達を2つ持っているそうですよ~。


お渡し会前にまゆしぃの誕生日を
ハッピーバースデーとケーキで改めてお祝いしたりと、
とても和やかな空気のイベントでした。


最後のお渡し会も楽しくお話させて頂きました。
WUGの中ではまゆしぃが一番お話ししている回数が多いので
やっぱり一番話しやすいかな?


恒例になったまゆしぃとのファーストコンタクト、
今回のまゆしぃの反応も面白かったですw


俺氏「うぃっす!」


まゆしぃ「(驚いた顔で)あぁ~!」


俺氏「(なんだかびっくりしてたので)どしたの?」


まゆしぃ「知ってる顔の人がきた~と思って(笑)」


こんな感じのやり取りでしたwww


この日は珍しくメガネかけてたから
それかなーと思ったんですけどねw


トークでメガネの話が出てたし、
自分もメガネをかけていたこともあったので、
メガネに絡む話をしてきました!


というのもまゆしぃがメガネ似合うのは知ってるのですが、
自分のイメージの中でどうしてもWUGラジ生のモノボケで
やったヤンクミのモノマネが思い出されてしまいましてね。。。w


っていう話をしたら、
「あー!!した!じゃぁメガネかける時に
クオリティ上げてまたやります!」って言ってましたw


・・・大阪の血が騒いだんだろうか・・・w


期待して待ちたいと思います!w

ぱいちゃんのソロデビューシングル「伝説のFLARE」のリリイベ
お渡し会に行ってきました。


ぱいちゃんとの接近イベは結構久しぶりだったので緊張しましたが、
和やかにお話できたかなと思います。


伝説のFLARE発売前のイベントだったので、
話す内容何にしようかな?と考えていたのですが、
最終的にはやっぱり曲のことについての話になっちゃいましたね。


是非カラオケで歌ってくださいというお言葉を頂いたので、
配信開始したら歌ってきたいですね!


ちなみにお渡し会はランダムのトレカだったのですが、
自分の少し前の人と自分の後ろの人が当てててちょっぴり、
いや結構凹みましたw