上履きアートPart3 | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
1月から次男くんのクラスも
上履きが始まりました!

2歳クラスも4月からは年少さん

お兄さんお姉さんになるための
準備が本格的になってきました

10月からはお箸と歯磨きがスタートして
1月からは上履き
2月からは園バックの利用も始まります

自分でできることを増やしていく
そんな空気が伝わってくる
次男くんのクラスです

上履きの準備をする時に
何のマークがいい?と聞いたら…
すかさず

ウィザード!

と叫ばれてしまったのでf^_^;

上履きアートPart3は
仮面ライダーウィザードになりました

photo:01



長男くんの初めての上履きは
パトカーのアップリケだったのになぁ~
次男は戦隊モノにハマるのが早いデス(ー ー;)


上履きが始まって3日
とっても嬉しいようで毎日

うわばきはもってかえるの?

と聞いてきます[みんな:01]

昨日は
「今日は持って帰って洗うよ~」
と言ったら満面の笑みで
上履きを抱きしめて帰りました[みんな:02]

かわいいなぁ~[みんな:04]

喜んでもらえてママも嬉しいょ[みんな:04]

ちなみに今回のウィザードは
フォーゼより簡単でしたょ~[みんな:05]

390円の上履きに
家にあった黒と赤の油性マジックで
描いただけ[みんな:06]

絵が得意なママさんは描いて見てね[みんな:07]

絵が苦手なママさんもあきらめないで[みんな:10]
簡単にオリジナル上履きを
作ることができちゃいます[みんな:11]

390円のふつーの布製上履きに
お子さんの好きなキャラクターなどのアップリケを購入して
アイロンでつけるだけ[みんな:09]

アップリケは出来るだけ
小さいモノを選びましょう

わざわざ手芸屋さんに行かなくても
100円ショップでも売っています
アカチャンホンポにもアンパンマン
などのキャラクターものが結構あります

ゴムのところにアイロンが当たらないようにだけ
気をつけて下さいね!

洗ってアップリケが取れそうになったら
布用ボンドで接着しましょう!

お試しください[みんな:10]

iPhoneからの投稿