最近増えてきた私の大好きな
インテリアコーディネートのお仕事
全て公開はしていませんが
お客様が是非と言ってくださった事例を
いくつかご紹介
毎日過ごす家だからこそ
お片付けでお家を整え
ファブリックや小物などで
お部屋を楽しくコーディネートすることって
本当に大事なことだと思います![]()
4月にコーディネートさせていただいた
お客様宅が先日お引渡しになり
カーテンの仕上がりを見てきました
窓まわりをシンプルにコーディネートしたい時
このようなシェードタイプのカーテンがおすすめです
もう数年前からですが
レースは窓側
ドレープ(厚地の布の方)はお部屋側
という常識がなくなり
このようにレースがお部屋側という
コーディネートが増えてきました
このレースカーテンは
水玉模様の透け感のあるレースカーテン
柄入りのレースだとこんな風に![]()
無地のドレープカーテンを引き立てることが
できたりします
個人的にはシェードカーテンが好きなのですが
出入りが頻繁にある掃き出し窓の場合は
普通の両開きのドレープカーテンを
おすすめします
シェードカーテンですと出入りのたびの
カーテンの上げ下ろしが大変ですからね![]()
今回、お客様のご要望がシンプルだったので
ドレープカーテンはハトメ加工にしました![]()
ハトメのカーテン(丸い金具を付ける加工)は
ギャザーが無いのでフラットに近くなり
シンプルに仕上がります
こんな風にプロ目線の少しの工夫で
住空間はぐっとおしゃれに
そして快適になります![]()
時々のインテリアのお話しも
登場させますね![]()
・・・和室の窓まわりコーディネートにつづく・・・
インテリアのご相談もお気軽にどうぞ
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ありがとうございます。
みなさまの応援が励みになります
↑↑ ↑↑
ぽちっとワンクリックの応援お願いします![]()
ブログ村 産休中・育休中育児
↑携帯の方はこちらから、ぽちっと応援お願いします![]()


