整理収納★実例012|納戸の整理 | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

整理収納★実例011|リビングの子供おもちゃはどう収納する?

の続きです音譜

 

before
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
 

afterきらきら
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
  

お子さんがいつも遊んでいるリビングに

上手におもちゃを収納することで

片付けが楽になった収納実例でしたきらきら

  

この一番良く居る場所

堂々と君臨していた

使っていないモノたち↓

before 
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
  

これらを納戸へ移動させる

ことに決定した訳ですが・・・

   

その納戸がうまく活用できていない

というのも奥様の悩み【o´m`o】

  

before
産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

 

物が無造作に置かれている状態でした
  

ドアを開けて手前側の壁には

クローゼット家具が置いてあり

ご主人の洋服コーナーとして

上手に使われています♥akn♥

  

問題は窓側に置かれたモノたち

ここをスッキリさせるには

やはり収納棚を導入するのが一番!

  

お客様宅のすぐそばにニトリがあったので

今回この納戸には収納棚1点のみ

追加することにしましたエル

  

ウッドシェルフ (90cm幅3990円)を購入

 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
 

奥様と一緒に組み立てました↑*

  

こちらが改善後ですキラキラ

afterきらきら

産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

  

スチールラックは他のお部屋で使っていたものなので

購入したのはこの1点のみ

 

まだまだ余裕がありますねアップ

ぎゅぎゅう詰にしてはいけませんよ

7割~8割収納がベストですおんぷうぃんく

 

そして今回私が1番気になっていたこと

ご主人様の専用のコーナーが無かったこと

 

1歳の息子くんがいたずらしないようにと

ご主人の身支度セットの髭剃りなどが

クローゼット収納の上に置かれていたんです

 

いたずらされない高さの場所に

ご主人様専用のコーナー

を作りましたサゲサゲ↓

    
afterきらきら

産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

  

これで探し物はゼロですね♥akn♥

  

身支度コーナー

試しに作ってみてくださいおんぷうぃんく

思ったより快適になりますよアップ

  

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

いつも最後までブログを読んでいただき
ありがとうございます。

みなさまの応援が励みになりますありがとう

子育て支援 ブログランキングへ  にほんブログ村 子育てブログ 産休中・育休中育児へ

     ↑↑           ↑↑

ぽちっとワンクリックの応援お願いします土下座



ブログ村 産休中・育休中育児
↑携帯の方はこちらから、ぽちっと応援お願いします音譜