潮干狩りに必要な物 | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン
2人とも楽しみながら
アサリ捕りに熱中ダッシュ
 


…してたのはわずか20分ぐらいあせる

長男くん
「交通整理中ダッシュダッシュ
といいながら泥遊びアップ
 

 
何を整理しているんだろうか?汗
 
 
次男くんも捕ったアサリを
砂に立てて、ダム建設中あはv
 


1時間半で4キロのアサリを
ゲットしましたアップ
 
アサリの潮吹きに
興味津々の子供たち
 

 
バケツを囲んで見学ハート
 

子連れで潮干狩りを2回
経験してみて学んだ
潮干狩りグッズをご紹介きらきら
 
♪.・。*ライトバージョン♪.・。*
●ふた付きバケツ(大人の人数分)
↑椅子としても使えます
●クマデ
●子供用おもちゃのクマデ(2才以下の場合)
●空きのペットボトル
(アサリの砂抜き用海水の替え持ち帰り)
●タオル
●着替え
●クロックス的なサンダル
(ビーサンは脱げます)
 

 
音符本気バージョン音符
上記グッズプラス
●クーラーボックス
●ソリ
↑持ってきている人、数人いました
●折りたたみ式椅子

クーラーボックスは潮干狩りの後
どこかで遊んで帰る人は必須ですね
5月でも車内は結構暑くなるので

ソリはあさりを大量に捕る方が
使っていました
捕ったアサリをソリにドサッと入れ
そこで手際よく大きいアサリだけを
選別している人結構見かけました
プロっぽいですよねきらきら

クーラーボックスも
ふた付きバケツもない場合は
大きいビニール袋を
持参するといいですよ
アサリが潮を吹くので
袋でバケツを覆わないと
車内が大変なことになりますあせる

只今実家のテラスで
砂抜き中ダッシュ
 

 
ぴゅーぴゅー海水を吹き飛ばし
かわいいアサリちゃんたちです
 
次男くんはお庭でカエルを
見つけました

手に乗せてニッコニコですおんぷうぃんく
 

 
沢山自然と戯れてきまーすピース
 
 
Android携帯からの投稿