起業準備〜税務署〜 | 産休育休ママを応援する★整理収納レッスン

退職を決めた日から

会社では「1秒も無駄にしちゃいけない!」

という気持ちで、全力投球していますダッシュ

 

ということで最近は子供より先に眠くなちゃうあせる

 

とはいえ気持ちは起業に向けて

ウキウキの毎日ですハート

 

仕事が休みの日にちょっとずつ

準備を進めていて

先日は税務署に行ってきました

 


目的は

①起業の為の提出書類をもらいに

②税務についての相談

 
育休ママのおかたづけ☆復帰!そして夢への挑戦

こんな札をもらって待ちます

 

今はネットで調べれば

情報を簡単に入手できますが

古い人間のようで汗

こういう機関で直接相談するのが

結構好きだったりします

 

基本パソコンで調べものするのが

好きじゃないみたいなんですよね~

 

やっぱり人と話すのが一番エル

と思ってしまうのは

現代っ子じゃない証拠だわ、きっと

 

税務相談といっても

個人事業主なので 

難しいことじゃないんですけどね


今回は購入する物の減価償却について

ちょっと聞いたり

青色申告について質問したり

基本的なことを聞いて

スッキリしてきました

 

開業届けを出したことがある方は

ご存知だと思いますが

婚姻届と違って

開業届ってさかのぼって設定できるんですね

 

私は出しに行った日が開業の日だと

思ってました

 

あ~無知だわ恥

 

 

でも、私は提出日を「開業の日」

としたいと思ってます

 

9月22日に提出しに行きま~すキラキラ