※今回の記事は 決して業者様の批判ではありません。

前からお話していた土地の税金の問題。
ただの更地としての土地用地と建物用地とでは税率が変わります。

その為に、何度も書いた通り平成24年に建築申請書を提出受理された証明が必要になります。
私は 再三、担当様に伝えておりましたし、申請準備を急いでして10/17に署名捺印して・・・

それなのに、この間 あがってきた確認申請書の日付は平成25年1月26日。

アイダさんは「ちゃんと24年12月に提出しています」とおっしゃっていました。

アイダ設計でローコストおうち計画☆
※上記画像参照

12月にキチンと出している証明を担当様が用意してくださり
都税事務所へ提出して、事情を説明してくださいました。

結果。 前ののブログを書いている最中に都税事務所から連絡が入りました。

「アイダさんの提出してくださった証明する書類は受理出来ません」

アイダさんが提出した書類は、アイダさんからUDIに確認申請を出す際の
「事前相談」という手順の証拠。

要するに、確認申請書って正式な書類が揃い、各機関からの承認があっての
確認申請書であって、そこで日付が入ると・・・。

確かにアイダさんは確認申請書を提出したが、修正箇所があった為に
それを戻された・・・そのまま設計部が戻さない状態なので「事前相談」という形になり・・・。

UDIさんに私もすぐに連絡をとったけど、もうどうにもならない状態で・・・

UDIさんと都税事務所さんから双方から言われた言葉は・・・

「設計部で止まっていなかったら・・・」

私は担当様に会うたびに「大丈夫か?」と聞いてきた。
担当様も設計部にお願いを再三してくれたけど動かなかった。
なので、私が本社に連絡して お偉い様が出てきたら
たった一日で設計部は仕上げて提出した。

が・・・結局は 私の苦労は水の泡。

「最初に提出されてすぐに修正いただけていたら
12月中には確認申請は通っていたのですが・・・(汗)」


UDIさんのおっしゃることは最もです。

都税事務所さんにも
「こちらも何とかして差し上げたいのですが・・・申し訳ございません。
あれだけ頑張っていらしたのに・・・」
と言われ・・・

私は 担当様に連絡して
「もうどうにもなりません。●●さん(←お偉い様)に連絡していいですか?」そう伝えました。

お偉い様に私は言いました。

なぜこんなことになったのですか?
私は再三、この最悪なことにならないように伝えてきました。

9月に契約して、10/17には確認申請の書面に署名捺印して・・・
3階建てで構造計算などで時間がかかるのはわかります。
でも、どう考えても2ヶ月以上なんて聞いた時がありません。

あれほどお願いしたのに、設計で止められるなんて・・・
私達は、アイダさんに言われた通り、動いてきました。
私も 今回のことも再三言ってきました。

担当様も証拠の書類を揃えてくれて、都税事務所に掛け合ってくれたり
頑張ってくれてました。
それなのに、もうどうにもなりません。
今年の税額は高額決定です。

なぜなんでしょうか?
設計部はなぜ修正を出してくれなかったんでしょうか?


もう電話で話しながら 悔しくて涙が止まりませんでした。
お偉い様も しっかりと話を聞いてくださり

「早急にまずは状況を再度確認し、今後の対応を話し合います。
必ずご連絡差し上げますので、申し訳ありません。」
と・・・。

今年度の土地の税金は高額になります。
これはもう変えられません。決定です。

ただ・・・悔しくてならない。

なぜ?
普通に動いていたらこんな事にはならなかった。

担当様も頑張ってくれていた。
それなのに、担当様が頼んでも動かなかった設計部。

結果がこんなこと。

きっと、こんな例は我が家だけなのかもしれません。

アイダさんに頼むからだよ・・・って言いたい人もいるかもしれない。

でも、自分達で決めた業者様。
色んな評判もわかって決めた業者様。

こんなことがあっても「アイダさんにしなきゃ良かった」とは思っていません。
それは、担当様の頑張りだったり建物自体は今は不満はないし。
本社のお偉い様も真摯に対応してくださってる。

安くても、評判が悪くても
「安くたっていいじゃない! 我が家の身の丈さっ!
十分良いおうちだわっ!!」

そう思いたい。

ただ・・・今 思うことは

設計部への怒りだけ・・・。

アイダ設計に腹が立つのではない。

再三 お願いしたのにも関わらず 動かなかった設計部への怒り。悲しみ。

この悔しさをバネにして・・・
そして、アイダさんには これから良い仕事をしてもらい、
明日の着工への気持ちの切り替えをしたいと思います。

色んなことがあるからこそ
皆さんおうちが完成した時に
色んな思いが押し寄せてくるんでしょうね。


はぁ~悔しい~~wwww


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 超狭小住宅へ
にほんブログ村