新年早々 初泣きさせられたのは アイダさんでした(´;ω;`)


しかぁ~しっ!!


泣いてる場合じゃないのですっ(○`ε´○)

どうにかしなきゃいけないのですっ!!


何度も文章で書いていますが、どれだけ確認申請で遅くなっているか
わかりやすく表示してみましょう( ´ ▽ ` )ノ

アイダ設計でローコストおうち計画☆
↑↑クリックすると大きく見れるよ♪

こんな感じで、確認申請の書類が約1ヶ月で出来上がると言われていたのが
2ヶ月以上出来上がりませんでした(汗)

なんでなの?(´・д・`)


昨日は あれから 混乱した頭の中を整理した。

①都税事務所に1/31までに提出しなきゃならないのをどうするか。
②確認済証が出るのは2/9では間に合わない。


担当様は「提出した申請は順番で行っているので急がせるのはこちらからは連絡できない」とのこと。

「それなら私が直接UDIに連絡をしてみても良いか?」と聞いたら
「それは構いませんよ!」と提出したUDIの連絡先を教えてくれた。


早速 UDIに連絡!!


結果・・・1月6日まで休業(;´Д`)!


次に都税事務所の担当様へ連絡!!

事情を説明したら「確実に昨年中に申請書類が提出されているのがわかれば
多少遅くなっても構いませんよ!」
とのお言葉。


よっ・・・良かった・・・(´;ω;`)


ただ、業者の方に「確実に昨年中に提出しているのか?」を確認しておいたほうが良いとのこと。


再び アイダ担当様へ連絡(´・д・`)モシモーーシ

第一声が「UDIさんどうでした??」


おいっ!!ヽ(`Д´)ノ
普通 こういうのって施主が必死になるのっておかしいんじゃないの?!


っと怒鳴りたいのを グッ!と我慢して

「6日まで休みでした・・・」というと

「ははははは・・・・」


笑い事じゃないっ!!ヽ(`Д´)ノ


とりあえず、確実に12/22にUDIに提出していることは間違いないらしい。
あとは、UDIの営業を待って「わ・た・し・がっ!!」急いでる旨を伝えることに・・・。

あのですね・・・。
色々な評判を聞いて わかった上で決めたアイダさん。
決めた以上は「ローコストながら、全然普通に快適に住めるわよ!」的なブログにしたいのです。
愚痴はなるべく書きたくないのです。

だって、今もこれからも 同じ業者様でおうちを建てる方々もいらっしゃいますしね。
せっかく決めたのだから 前向きにいきたいじゃないですか。

今回のことは これからの教訓としてwww

今後は遠慮せず ガンガン担当様に確認していく!というのをモットーに
これからも頑張っていこうと思います( ´ ▽ ` )ノ☆

よしっ!
次はUDIへ直接交渉だっ!!!

(○`ε´○)がんばるっ!!



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 超狭小住宅へ
にほんブログ村