先週末、以前から気になっていたセラピーの
体験会と説明会に行ってきました
ソレは特殊なスピーカーで行うセラピー
(名前は敢えて書きません☺️)
その時はあまり体感というものが無かったのと
その金額の高さに一気に現実に引き戻された感で
理論的にはとても興味深いのに
何故広まっていないのかがわかり
ま、こんなものなのかなぁ…🤔
と、ちょっと残念に思いながら帰宅
ところがその翌日、体に異変が😱
今まで体験した事が無いデトックス😂
いや、そういう症状はあったけど
いつもと何かが違うのです
とにかく私に必要のないものを吸収せずに
外に出す作用が働いている
そんな感覚
説明会でもこの体験以降、水を飲んで
楽しみにしていて下さいと言っていたなぁ🤔
レイキでもなんでもそうだけど
エネルギーヒーリング後は特に
水をたくさん飲んで排泄させるように促すけど
コレも全く同じなんだと改めて感心😌
時間差でそのセラピーの凄さに改めて興味津々🤩
やっぱり諦めきれない私がいる😂
そんなデトックス祭りな土日だったけど
天気の良さに誘われて家族で
二戸の根反りの大珪化木と
久慈渓流をドライブしてきました
(旦那さんの運転でね☺️)

青い橋を渡って一旦通り過ぎたのですが
岩の大迫力に圧倒され
引き返して写真に収めました☺️
『鏡岩』と言われるこちらの岩
南洋のサンゴ礁から出来てる岩だそう😳
え、ここ東北ですけど?!
って今現在だけ見るとそう思っちゃうけど
何億年という長い年月をかけ
海洋プレートが移動してるんだったら
そんな事があってもおかしくないとも思う😌

そして、私のテンションが
一気に爆上がりしたのがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

わかります???
ほぼ柱状節理じゃん!!!
説明書きには枕状溶岩となってるけど
柱状節理であれ!と思ってしまう私(笑)
どちらも溶岩と説明されてるものだけど
もしかしたら…
でっかい、でっかい、でーーーっかい!!!
『木🌲』だったかもよん✨
って言ったら変って思われるかな?😁
柱状のモノは木の繊維で
大地から水分を運ぶ為の管

普段、山だと思っているものが
実はでっかいでっかい木の切り株かもよ〜😚
なんて言われたら皆どんな反応するんだろ😁
マニアック過ぎると思うけど
皆、ついてこれてる?(◔‿◔)
以前から久慈渓流の岩の大迫力に何故か
めちゃくちゃ惹かれてた私
こんな説明ボードがあるのも知らなかったし
その内容を読んで惹かれる理由がわかった気がする

デトックスで辛かったけど
一気にハイテンションに(´∀`∩)↑age↑
やっぱり人や動物がエネルギーの高い物や
パワースポットに惹かれるのはとても自然な事よね
いまだデトックス気味な私ですが
コレも上昇のプロセスと捉え
ゆったりと養生しようっと☺️
それにしても運動量が少ないせいか
外出した時の検温にいつも笑っちゃうんだけど
35.5度〜35.8度代をいつも叩き出す私😂
時には測定不能…なんて事も😅
いつからこんなに低体温になったんだろ…😂
この間、久々に体を動かしたら
めちゃくちゃ熱くなって、
頭がボーッとしてきたので
え、もしかして熱が上がってきた?😳
で、検温したら…
なんと36.3度😂平熱!🤣🤣🤣
低燃費ボディのリエコです😘
やっぱり運動って大事ね👍