本日は英検の
一次試験結果が確認できる日
娘ちゃんは今年1回目の英検で
2級に挑戦しました
受験生となると挑戦できる時期は1回目
それ以降は受験勉強にシフトするため
両方やるのは大変になります
春休みから2級受験対策で
先生が追加レッスンを実施してくれて
GW以外の土日は毎回最低2時間
長いときで4時間
英語漬けでした
(付き合ってくれた先生が一番すごい)
試験前々日から
英語をもう見たくない
と
writingに苦戦して
涙をこぼし
試験当日は
学校の国語のワークをやって
英検の勉強は一切せず
志望校(私立)は英検2級取得していると
入学金一部免除になる予定
ということもあり
受験を決めたものの
英語はもう見たくないから
近くの公立にする
と英検の受験を
棄権しようと
していました
とりあえず
会場まで連れて行って
挑戦だけしてみるよう
声をかけて送り出し
結果はどうでもいいから
申し込みしてるから受けて
と説得(母必死
受験後に
「どうだった?」と聞いてみると
全然記憶にないけど
準2級とは比べ物にならないくらい
難しかった
もう、二度と英検は受けない
そんなことを申しておりました
そんだけいうから
私も絶対不合格と思って
過ごしていましたし
先生からも
準2から考えると
覚える単語の量が
半端なく
あの短期間でやるには
無理がある
何とかギリギリでも
受かってて欲しい
ということだったので・・・
受験したからには
一応結果見ておくか
程度の気持ち(←娘ちゃんに失礼
で開いてみると
合格
の文字がありましたー
何度も娘ちゃんと目を疑いましたが
スクロールすると
スコアがでてきて
合格おめでとう
と書かれており
本物と確信
あと100落としてたら
不合格という
ギリギリのラインですが
一次通過しました
大喜びですぐに先生にline
先生も喜んでくれました
二次試験もあるから
またそれに向けて
頑張るようです
娘ちゃんがまたひとつ自信をつけたようで
母としては嬉しい
あれだけ
時間を費やして
レッスン行って
土日は遊ぶこともできず
イライラしてましたが
英検受験終わったとたん
時間管理をして
学校の定期試験の勉強を
始めて
学習の習慣がいい感じで
身につき
私が声をかけなくても
自分でTO-DOリスト作成して
宿題も先に終わらせる
ルーティーンを
こなすようになりました
夜は早めに寝て
朝は5時半起き
学校行く前に勉強して
だらだらすることも減り
イライラすることも減りました
いいことずくし
今日の結果を見て
2級合格したら
私立行けるかもしれないってこと
なんて言い始めており
私立に行くとなると
また金銭面の心配が
以前、知り合ったけどお断りした
穏やかで優しい漁師さん
まだ望みがあるなら
結婚前提に・・・
なんて思うこともあったりして
お金のことだけでなく
自分の老後もこのままひとり
ではなく
誰かと一緒にいたいかも