先月末に友人のお母さんが亡くなったことの連絡をもらいました

連絡もらった時はもう葬儀も終わっていて…

友人は亡くなった現実を受け入れられなくて、毎日辛い気持ちで過ごしていること、それを人に話すと迷惑になると思ってすぐに連絡できなかったことなど話してくれました

結婚してから、自分の親のそばにいたいからって二世帯住居を建てて一緒に住んでいたし、お母さんが病気になってからは、仕事と子育てと全てやれることを頑張ってる話しを聞いてました

すごく頑張り屋さんで、だから、全部一人で抱えようとしてたのが痛いくらい伝わってきました

単身赴任の旦那さんがお母さんのことで帰ってきてくれたことに対しても、予定より長く居てもらって申し訳ない気持ちになった…
とか
自分は母親なのに、家にいると泣いてばかりで、子どもたちのことが出来なくて情けないなど…

私から見たら、辛い時に支えてくれる旦那さんに申し訳ないじゃなくて、家族なんだし、甘えていい

子どもの前で涙見せるって辛いかもしれないけど、感情をそのままに今の気持ちを大事にすることで子どもたちも感じることもあるんじゃないかな~って

なんども
『辛いけど頑張る』って言う友人の言葉が痛かった…

もう、充分頑張ってるから、頑張らなくていい
そのままでいいんだよ

ってもう一人の友人となんども伝えました流れ星

それから、自分を大切にしてねって


1年前の自分だったら、こんなふうに伝えられたか疑問

一緒に同じこと伝えた友人は薬で自律神経のバランス壊して、カウンセリング受けて思考が変化していて、私とは状況違えど似た方向にいってる
タイミングが似ていてなんか不思議

友人のお母さんの出来事を通して、色んなことを思って考えて感じて教えられた気がします
(お母さんには友人の結婚式でちょっとお会いしたくらいでほとんど面識ないのだけど)

自分が辛く苦しいと心を痛めた日々がなかったら、今の気持ちにはたどり着かなかったなぁと気づけた瞬間になりました



この友人達に出会えたこと、友人のお母さんが気づかせてくれたことに感謝の気持ちでいっぱいになり…
気持ちがいっぱい過ぎて、今の自分の現状に対しても感謝の気持ちが出てきて、一瞬なぜかすごく満たされた気分にピンクハート



今は辛く悲しい気持ちでいる友人も、今の気持ちをいっぱい感じたら、頑張らなくても、前に進んで行くと思っています

Try everythingの歌詞が最近私の中で心に響くので、友人にもオススメしてみました
(私が好きだから、娘ちゃん巻き込んで踊りながら熱唱してます)