昨日の夕飯は、味噌汁と煮びたし+無印のレトルトカレーで済ませました~
余った時間でカーペットにコロコロだけしてみました
洗いものも少なかったので、少しゆっくり娘ちゃんと関わってみたりしてのんびり
お風呂も入って、後は寝るだけ
今日は早めに寝れそう
・・・なんて思っていた矢先
寝室のクローゼットに物を片付けていたら何か黒くて楕円形の物体が動いて物陰に
気のせいかもと思いクローゼットの扉を閉めて見なかったことに
歯磨きをして寝室に行くとドアの陰に楕円形の物体
さっき見たものと大きさが似てるけど、ゴミかも!(怖くて近寄れず)
動かないし、薄暗い陰に居るから何か判断がつかず
スマホのカメラ起動してズームしても、ぼやけて分からず
でも虫だったら嫌なので透明のカップを探してみました
ほとんど娘ちゃんのおもちゃになっていたカップたち
娘ちゃんに『貸して!』ってお願いするけど、『使うからだめだよ』と言われ
透明の物を探しまくって、やっと空き瓶を見つけました
夫に電話もしてみたけど、留守電
こんな緊急事態に連絡がつかないなんてー
怖くて寝られない
空き瓶を見つけて寝室に行くけど、もうそこには楕円形の物体がいない
やっぱり虫だと確信しました
別の部屋にいた娘ちゃんが
『ここに居るー』と大声で教えてくれて、恐る恐る指さす方向を見ると
ゲジゲジ
空き瓶をどこに置いたのかわからなくなり、パニック
そのうち、娘ちゃんの座っている椅子の方向に移動してきました
二人でギャーギャー叫びながらゲジゲジから逃げました
陰に隠れてしまって行方が分からなくなったので、寝室のベッドの上に避難
ドア閉めたけど、下に隙間が空いてるからそこから入る可能性も十分あります
ドキドキで身体が熱くなったけど、体が布団から出てしまうとゲジが来た時に触れてしまうからと言って、娘ちゃんは汗をかきながら布団にもぐりこんでました(笑)
布団に入ってから『ゲジ』を検索
害虫ではなく
蜘蛛や小さな虫を餌にしているため、害はない
との説明があって
自分自身を説得させながら寝ました
寝て少ししてから夫からの電話
おそーい
『全然気付かなくてごめんね。留守電聞いて何あったのかと思ってびっくりしたよ!緊急事態に居られなくてごめん。でも、虫くらいは対処できるようにお願い』と言われました
私、虫は割と平気な方なんですけど・・・
保育園勤務してた時、子どもたちを守るために素手でアブ捕まえたこともあるし、ほうきでハチ退治したこともあります
でもね、毛虫とか青虫系の幼虫、ゲジとか大きいもは無理
『頼りにしてるのにー害虫じゃないって説明あったから、もう寝てるよ』と言ったら、頼りにされてるのは知ってるって返されました
結局、早めに時間の余裕が出来ても、ゲジ騒動で就寝は遅くなり
ゲジは結局今朝も見つかりません
夫は、ゲジも明るい場所に出てきてしまって、大きな娘ちゃんと私をみてびっくりしてたはずと笑っております
それから、電気消し忘れて寝たくせに、虫が出てこないよう電気付けて見張ってたと言い張ってました
昨日最後にゲジの姿を見たのは、ピアノの後ろに行ってしまったところまで・・・
どこに行ってしまったのでしょう
身体が疲れていたはずなのに、昨晩は意外と動けた自分にも驚いております
そして、今朝は少し身体が軽かったです
いつもと違う事して動いた方がよかったようです
週末にこの動いたことの疲れが出てきませんように