日曜日は、娘ちゃんのピアノのクリスマスコンサートでした音譜


以前、コストコでごねて買わされたドレスを着て、曲にミッキーマウスマーチがあったので、家にあったミニーのクリスマスカチューシャをして朝からご満悦ニコニコ


両手で弾く曲を前日のレッスンで「出来ないープンプン」となり・・・(家では出来てましたが)

片手に変更!

まあ、開始2カ月ですから、片手でも問題ないんですけどね汗


やって出来るものでも、少しやって出来ければ癇癪起こして途中放棄・・・

そのあと、頭で出来るイメージを考えているのか、イメージが明確になったら一発で完成


↑いつもの練習スタイルです


出来るまで何度も弾くこともありますが、2~3回つまづくとイメージが出来るまでやりません



さて、コンサートでは・・・

初の人前での演奏になったわけですが、有名人になりましたあせる


始まりの挨拶に、先生が「本日は保護者の皆さま、年末のお忙しい時期にも関わらず、ご参加ありがとうございます・・・・・・・」といったものがあり、その後に観客(保護者)の方を全員で見て礼をする流れになっていました


礼の前に、我が娘ちゃん何を思ったのか、「今日は、保護者の皆さま忙しい中来てくださって、すみませ~ん」

と発しましたえっ


演奏する中で一番小さかった娘ちゃんのこの発言に会場は大爆笑クラッカー


中には、「かわいい!」と言って下さる方もいて、母と二人赤面しながらもホッとしたのでしたDASH!

(どの保護者の方も温かくて安心しました~)


演奏は、練習通りで、緊張した様子もなく弾き終え、本人も楽しんだ様子合格


終わってから、初対面のたくさんのお母さん方に「とってもかわいいね~」「楽しかったわ~」と声をかけていただき、結果、娘ちゃんのおかげで、すんなりと輪に入れたような感じになりましたニコニコ



来年3月の発表会参加のお知らせを先生からもらっていたのですが、この様子だと、本格的な発表会の初参加は1年後でいいかな~と汗

さすがに発表会で同じことやったら、ヒンシュクを買うことになりそう叫び

きっと、先生もまだ参加は見送っていいって感じたことと思います(笑)



後で、娘ちゃんに「保護者の皆さま~」の発言の事を聞くと

「私いいこと言ったのに、何でみんな笑うの?」って言ってました汗

いいことを言ったと思っていたようです・・・


保育園でもこんな感じなんだろうなぁ


外に行くと、何を言い出すのかとヒヤヒヤしますあせる

ほんと、おしゃべりなんです・・・言葉だけは達者というかショック!



でも、そのうち、はずかしがってこんなことは絶対に言わなくなることを思うと、こんな姿が見られるのも今だけなのかな~とニコニコ

後少しのヒヤヒヤ感を楽しみたいと思っていますキラキラ