最近、私が目にする言葉

『自分が一番でいい』ということ


今まで、そうしてきたつもりでいたけど、よくよく見るとそれは全然違っていました汗


これまでの仕事・・・教員みたいなこともちょっとの期間やっていて、この時も学生が優先で自分後回し

やってもやっても次から次へと問題は起こり、休みの日は授業の準備に追われて、鬼のように仕事してたこともあったなぁしょぼん

それが嫌で、すぐに辞めて自分の時間を優先出来るお仕事に変更

仕事とプライベートがきっちり区別のつく働き方!これが私には合っているひらめき電球って気づいた

今も、もちろん家の事ができる仕事で、環境にも恵まれ、充実音譜


産後、仕事始める時に、今の職場の前に2つくらい別の仕事をしたけど、どちらも、最初と条件が違って、居心地が悪く、息が苦しかったショック!

生活は楽では無かったけど、こんな思いして働くなんて嫌だーと思って、すぐに辞めました汗




子どもが生まれてからは、子ども優先で自分の事は後回し・・・

だって、子どもは待てないからしょぼん


子どもは待てないって、母によく言われたなぁあせる

で、母自身も子どもの私や弟の事を優先して、自分を後回しにすることが当たり前としていたのかなはてなマーク


よくよく考えると、別に子どもを待たせたからといってすぐに危険が及ぶものでもないビックリマーク

危険やけがのないように気をつければ、少しくらい待つことは問題ないのでは!?


何か起きてしまう事を恐れていたのか、その後の子ども対応が大変になるからとかの理由で子どものために出来ることを自分後回しで忙しくしていたのか!?



ここ数日、自分に重きを置いて色々やってみた


まだ、自分が一番でいいってことを全て理解できているわけではないし、これはどうなんだ??って思うこともたくさんありますショック!


子どもとの関わりは、あまりキリキリプンプンしなくなって、いつもよりのんびりなのに、なぜか時間に余裕があって、昨日は、剥がれてボロボロだったペディキュアを娘ちゃんと一緒に塗り直す時間までできましたニコニコ


今月中には、自分の健康とリフレッシュのために近所に出来たヨガスタジオの体験に行ってみることにしています!


夫には最初「通うのは賛成だけど、この辺のスタジオだと、おばさんばっかりで安心しそうだから、通うなら職場の近くとか、中心部のとこにしなよー」って言われむっ

私ももうおばさんですが・・・近いにこしたことないよむっ帰り、すっぴんで帰宅できるしにひひ

と思っていて

よく調べたら、同じスタジオは中心部にもあることが分かって、近所のスタジオに通うことを説得合格


夫には私はおばさんに見えていない!?これは喜ばしいことラブラブと後で気づくのでしたチョキ

私は夫にとって大切な存在になっていることにつながる!?



ヨガで体も健康に近づいたら、きっと心も潤って自分にいいことがたくさん吸収できるようになる気がしていますアップ



自分が自分を大切にしないと、子どもも自分を大切にできなくなる

またまた、まゆみさんにこんなお言葉をいただきニコニコ


子どもには自分を大切にしてほしいと思っているのに、自分がしていることはそうではないガーン


心にザクリ恋の矢と響きました叫び



生活が上手くいってない時、なにかと子どもが小さいから~とか子どもを理由にして自分を守ろうとしていたような・・・結局、子どもに依存もしていたんじゃないかって今思い始めました汗

それでは、夫も子どももおかしくなっちゃうよね・・・