












皆様、こんにちは
引越しを1ヶ月後に控え、やることは盛りだくさんなのですが・・・
週末は、大学時代の友人達と久しぶりの再会を兼ねて温泉旅を満喫してきました~
友人の1人はフランスから一時帰国しており、約3年ぶりの再会。
もう1人の友人は近くにはいるものの、バリバリお仕事で忙しくしてるので、なかなか会うことができず、、、気が付けば約3年半ぶりの再会
せっかくなので、3人でまた温泉にでもっとなり、5年前の箱根以来の旅行を実現できました
土曜日はお手入れが入っておりましたので、夕方からの出発となり、湯河原に到着したときには、もうすっかり辺りは真っ暗
温泉は1年ぶり~
やっぱり気持ちが良いものですね~
お肌もツルツル✨ピカピカ✨になりました~
口コミどおり、旬の会席料理はとても美味しかったですよ
大学で出会った私たちはまだ10代でした。
20代、30代と時を経て、40代も半ばに差しかかろうとしている今。
明らかに年齢は重ねていますし、それぞれ進んでいる道も違えば生活環境もバラバラ。
それなのに、再会する度に、「変わってないね~っ!」と思ってしまうのは何故なのでしょう
本当に不思議なもので、いつまでも大学時代の面影のままなのです
3人が今も変わらずに元気でいる
3人で今を笑い会える
それが何よりも一番嬉しく幸せなことです
翌朝には友人達と別れて、一足先に東京へと戻りましたが、日常の忙しさからほんの少し離れて、束の間の癒し&喜びのひとときを過ごすことができました~
実は息子のSOMAと夜を別に過ごしたのは今回が初めてでした
とても心配しましたが、寂しがる様子も見せず気丈に過ごしてくれていたようです
旅行に行かせてくれた主人には感謝感謝です
どうもありがとう
今日から引越しに向けて準備や片付け、頑張りまっす
皆様、こんにちは
今日はポカポカ陽気で、穏やかな秋晴れとなりましたね
そんな好天気の中、息子のSOMAと一緒に「としまえん」に行ってきましたーーっ
ここのところ毎晩読んで聞かせている絵本の中に、ジェットコースターが登場するのですが、そのシーンがとてもお気に入りのようなので、それなら本物のジェットコースターを見せてあげたい!と思ったのがきっかけです
また、ママ友から「今なら平日限定だけど安く遊べるよ!」と教えてもらったので、そのお得情報も重なって行く気は倍増
今「としまえん」では、回転木馬「カルーセルエルドラド」の生誕110周年を記念して、チケット料金が割引になる「スーパーウィークデー」を実施しています
なんと3歳未満は無料
(知らなかった・・・もっと早く連れて行けばよかった・・・
)
来月でSOMAは3歳になってしまうので、何としても今月中に連れて行きたい
と、母親が1人勝手に意気込んでました
なんと「キッズのりもの1日券」が、
(大人)通常 2,900円⇒ 1,700円 (子供)通常 2,400円⇒ 1,000円
になるというお得なサービス
SOMAは無料なので、今日は大人料金1700円でたっぷり遊べましたよ~
やはり、最初に食いついたのは電車
2回連続で乗りましたが、これは想定内
次に小さい子用のジェットコースター「ミニサイクロン」に乗りました
初めてのスピード体験でしたが、怖がることもなく喜んでいましたよ~
私も久々のジェットコースターに子供のように興奮してしまいました
でも結局ジェットコースターはその1回で終了
いくつかのりものに乗った後、かなりハマってずっと遊んでいたのが「こどもの森」でした。
巨大な樹をイメージした空中迷路を中心に、各種スライダーや幼児向け遊具などを揃えた新感覚のフィールド・アスレチックです。
ひたすら階段を登っては、スライダーの繰り返し
グズりながら、「まだ遊びたい~」の一点張りでした
開園と同時に入園して、昼食の時以外はずっと遊びっ放しですから、SOMAは相当ヘロヘロのはず
それでも何とかお菓子で釣って、電車を乗り継ぎ、駅に着く頃はウトウトし始めていましたが、地下鉄の地下4階分の階段を最後の力を振り絞るかのように躓きながらも登り切って(付き合う親も大変です
)、無事に帰宅できました~
6時間ノンストップで遊んだSOMAは疲れ果て、家に着いて間もなく寝ましたが、ベビーカーには乗りたがらず、自分で歩きたい派の2歳児の体力には驚かされました
平日は空いているようで、乗り物は待ち時間ゼロで乗り放題でした
親子ともども、楽しい遊園地体験させていただきました~
平日のお得な割引サービスは今月いっぱいですので、お近くのかたは是非
としまえん「スーパーウィークデー」の詳細はこちら
↓
http://www.toshimaen.co.jp/news/13896/index.html