アイオン RMTエヌ・シー・ジャパンは本日(11月24日),神奈川県警がMMORPG「リネージュII」において,フィッシングサイトを使ってウイルスを配布し,アカウント情報を不正に入手,RMTによって利益を上げていた容疑者,西村 優および田中歌織の両名を不正アクセス禁止法違反で逮捕したことを発表した。

  今回の事件は,リネージュIIの公式素材などを利用したRMT&BOT配布サイトからウイルス入りのプログラムを配布したというもの。容疑者は,BOT 使用者のIDとパスワードを使ってゲームにログインし,被害者のキャラクターが所有するアイテムなどを盗んで,RMTサイトに流し,これによって約100 万円を不正に入手していた。

  AION RMTサイト自体の閲覧で動作するウイルス(の類)を組み込んだのではなく,BOT系の不正ツールのダウンロードリンクで動作するウイルスを仕込み,アカウント情報を盗むという手法だ。まあ,不正ツールをダウンロードしない限りは盗まれないので,被害者は自業自得と言えなくもない。発表では「フィッシングサイト」という表記がなされているものの,とくに公式サイトを装ったものではなく,単に「公式サイトの画像を無断転用したRMTサイト」とのことなので,間違ってダウンロードすることもあるまい。

  念のために確認したところ,不正ツールの使用が確認されたということで,アカウントを盗用された被害者(,スカーレットブレイド RMT?)については規約違反が明確なのでアカウント削除,アイテムなどの購入が判明した利用者についても同様の対応が行われる模様。

  なお,今回の一件とは関係ないのだが,エヌ・シー・ジャパンは,今後リネージュIIでワンタイムパスワードの導入を行う予定とのことで,アカウント情報についてはより強固なセキュリティが施される予定だ。

  21:00修正

  ワンタイムパスワードは,リネージュII単体ではなく,plaync全体にかかるものの導入が検討されているとのこと。

  BOTツールなどの多くにマルウェアが仕込まれているというのは,半ば常識であり,不正ツールの利用には多大なリスクが伴う。くれぐれも怪しいツールには手を出さないように心がけてほしいRMT

   アイオン RMT中のMMORPG「The Tower of AION」(以下,AION)は,7月10日から遂に正式サービスがスタートした。原稿執筆時点でのワールド数は9で,1ワールドあたりの接続者数が4000人を超えることも珍しくなく,今年最大級のオンラインゲームに相応しい盛り上がりを見せている。

  AION RMT今回は,OBT以降コツコツとプレイしながら得た情報を,1本の記事に凝縮してお届けしていこう。プレイヤーが知っておきたいノウハウの数々や,幻想神域 RMT,モンスターまでもが介入するPvPシステムの魅力,そして現在におけるAIONの問題点なども交え,このゲームを総括して見ていきたい。ボリュームのある記事になってしまったので,心して読み進めてほしいRMT

     RO RMT更に月額5ドル(約500円)で「Glider Elite」と呼ばれる高機能版のサービスを提供してきました

     BBCが報じるところによると、MMORPG『World of Warcraft』(WoW)の不正プログラムの作者が600万ドル(約6億3000万円)の損害賠償を命じられたとのことですラグナロク RMT
MDY Industriesによると、「Gliderはレギュラー選手のようなものであなたが映画や夕食に行っている間、経験値やアイテムを稼いでくれる」ものであるとのこと

     70レベルまでキャラクターを育て、装備のために金を稼ぐのは苦痛である

   「キーとマウスの操作以外をコントロールしないので、ハック(ゲームプログラムを改ざんすること)ではない」としながらも「Gliderは利用規約に反するものなので、使っているところを発見されたらアカウントが停止される」と、プログラムが規約に反するものであることを認めています

     しかしゲーム内で社会的に活動することは楽しみであり、苦痛を伴う部分をスキップしてより多くの楽しさを得るためにGliderを使う」とする主張は裁判所には認められなかったようで、今回の判決が不正プログラムへの抑止力となることが期待されます

   「Glider」はいわゆるBOTと呼ばれる不正プログラムで、モンスターとの戦いやアイテム回収を自動で行い、プレイヤーがプレイしなくてもレベルを上げてくれるというもの


 ,Scarlet Blade RMT;    ただ、彼が自社HPで展開する「我々はゲームのファンである

    25ドル(約2600円)の価格を付け、10万部以上を販売

   『World of Warcraft』は全世界で1000万人の会員を擁する世界最大規模のファンタジーMMORPG

    Michael Donnellyも「Glider」の販売で約2億6000万円以上稼いでいます

   ゲーム内のアイテムやお金を、現実のお金すなわち円で買う行為)の需要も高いのが現状

   オンラインゲームと不正の戦いに新たな局面です

    MDY IndustriesのMichael Donnellyは「Glider」と呼ばれる不正プログラムを作成


  『World of Warcraft』は人口が多く人気もあるため、不正プログラムやRMT(リアルマネートレードRMT