神戸のすごいサロン。 | 神戸/芦屋のホームページ制作会社 女子部のブログ

神戸/芦屋のホームページ制作会社 女子部のブログ

兵庫県芦屋市でホームページ制作をしているwebデザイナーののほほーんとした日記ブログです。2013年は国内一人旅に毎週のように行けるようにしたいです。

最近、サロン系のポータルサイト制作に着手しています。
結構な大規模サイトなので、公開はまだまだ先になりそうですが、
サイト制作の参考というか、実地調査というかで、いくつかのサロンさんを
ご訪問させていただいております。

基本はお話なんかをお伺いしたり、インタビュー的なものをしたりするのですが、
「ちょっとうちの施術受けてみます?」なんて感じで、ちょこっと体験させていただくことも。
うーん、役得ですね。


ひそかなうわさで、すごいサロンがあるというので、ぜひお話を聞きたいと先日行ってきました。
(これはうちのお客様でサロンされている同業の方に教えていただきました)

何がすごいかって言うと、ホームページや他媒体一切使わず
口コミや紹介オンリーで集客しているサロンさん。
口コミ&紹介だけで常に予約がとりにくい状況にあるので、
ホームページで集客する必要がないんです・・とのこと。

確かに、コンセプトがはっきりせず、あれも、これも・・みたいなよくわからないサロンと違って
こちらのサロンは、コンセプトがしっかりしているし、メニューも2つしかないくらい専科!っ感じ。

私が思うに、この専科的な感じがプロフェッショナル&信頼感をお客さんに与えるんじゃないでしょうか。
あと、メニューの選択肢がないのは、ある意味きっぱりしていますしね。

もちろん、技術や施術後の結果が伴っていないとどうしようもないんですが、こちらのサロンは
そのあたり非常にバランスがいいのかもと思いました。

実際に施術を体験したいので、予約をお願いしたいなと思ったら、3週間先までいっぱいでした。(ワォ)

あとはサロン経営されている方のお人柄とってもいいです。
今回は、私が無理を言って取材をお願いしている状態にもかかわらず、
仕事がやりやすいように、ちゃんと気遣いをしていただいたり、対応の一つ一つがとても丁寧。

きっと誰に対しても、出入りの業者とか電気屋さんとかにも、同じ感じで対応してるんだろうなと感じました。
常に感謝を忘れない姿勢というか、そういうとても素敵な方です。


ブログで紹介してもいいですか?と聞くと、
うちは予約がとりにくいので、お客さんにご迷惑かけても申し訳ないので、
せっかくですが載せないで・・とおっしゃっていました。

なんだか、とても勉強になりました。
久々に人に会って勉強になったなぁと思いました。(普段あんまり人に会わないのもあるかも)

なにより「集客のありかた」目からうろこでした。こういうのもあるのか・・と。

ホームページではいくらでも、実態以上に「よく」見せることができるし、
零細企業でも大企業みたいに見せることができる、
技術がなくても、すごい技術を持ってるように見せることができる

だけど、結局、実体が伴っていなければ、お客さんは二度と戻ってきません
ホームページでハードルをあげて、逆に首を絞めることもありえない話ではないんじゃないか、
そのあたり、これからホームページを作るときに、頭の片隅において作業していこう・・

そんなことを考えさせられました。