講義中に質問が出たので,大サービスで粘性項の導出方法について解説します.
まずは,発散から基本的な導出方法は同じです.正々堂々と解く方法と簡易的な方法(自己流)で解く方法を示しておきます.

おまけに移流項も示しておきます

とにかく,手を動かすことが大事

講義中に質問が出たので,大サービスで粘性項の導出方法について解説します.
まずは,発散から基本的な導出方法は同じです.正々堂々と解く方法と簡易的な方法(自己流)で解く方法を示しておきます.
[例題1]は講義ノート,三重積(リンクあり)
を参考にして考えること
[例題3]は[例題1]と[例題2]が解ければ問題なく解けます
[例題2]の解答は以下に示しますが,できれば自分の力で解いてもらいたい