岡山中央ロータリークラブの「青少年交流事業」として姉妹縁組をしている

オーストラリアタリーロータリークラブよのミッチェル・ブラウン君を我がクラブへ引きうけ

こちらからは三沢会員の長女である三沢捺子さんがタリーRCへ来豪するという

プロジェクトを実施しました。

 

8月11日より来日し、その模様をこちらのブログでご紹介したいと

思いますのでよろしくお願いいたします。

 

 

8月11日、ミッチェル君を迎えに三沢幹事と奥さんがお迎えに行きました。

19時10分着予定のカンタス航空は2時間30分も遅れましたが、無事に着陸。

車でのお迎えで助かりました

 

関空からは車で大阪の夜景・神戸の夜景を眺めながらのドライブ。

途中からは竹取物語のDVDを英語でかけました

 

岡山の三沢家には深夜の1時30分着、すぐにお休みしました。

 

12日、朝ご飯は日本の食事にチャレンジするというので

味噌汁と卵焼き、おにぎりを用意しました

梅干しをおにぎりに海苔を巻いてきれいに完食。

 

その後、裏山の竹を切り出し、三沢家のみんなと一緒に半分に割り、ミッチェル君自らが

節を抜いて流し素麺の準備が完了。

 

お昼から三沢家に、小林会長・山下夫妻・尾坂会員・森川会員家族が集まり

ウェルカム素麺流し大会をしました。

 

 

ミッチェル君も素麺を流してくれました

 

 

 

16時からはイオンモールへショッピング

ミッチェル君は厚手のジャンバーを買いたいとおっしゃる

「ミッチェル君日本は今、猛暑の続く真夏だぞ!!」

 

 

 

 

 

プリクラも撮りました

ミッチェル君はかなり気に入っていた様子です

 

 

 

駄菓子屋を散策

百均ショップではお母さんに扇子のお土産をチョイス

 

 

奇跡的に冬物を出している店を発見。この新作ジャンバーをお買い上げです

 

17時からはANAクラウンホテルの最上階「くりあせん」にて和食の歓迎会

小林会長・山下会員夫妻・三沢ファミリー・小田会員・江原会員・森川会員そして

ゲストに小野元会員が参加して下さり、和やかに会食いたしました。

 

 

 

 

 

小林会長から岡山中央ロータリークラブのバッチと漆のお箸をプレゼント

 

 

三沢幹事からは、エビの握り食品サンプルストラップをプレゼント

 

 

帰り道、コンビニで朝ご飯を買い物

 

これで12日は終了~

 

つづく~