5月11日(土)に第1回FUNFUNCUPinインドアを開催しました。
一宮市の体育館を貸し切っての大会です。
カテゴリーは2つ パイロンレースとリンボーくぐり
ナインイーグルのクワッドコプターやマイクロヘリでの参加が多かったです。
審査員&ルール説明は野々垣選手
パイロンレースでは、全長約15m程度の周回コースを3周
2名が同時にスタートして先にゴールした選手が次の対戦にコマを進めることが出来ます。
圧倒的な速さで見事優勝したのは、米田選手
2位には見事な安定性で確実にコマを進めた宮田選手
3位はコースアウトしながらも追い上げた 村上選手

2位 宮田さん 優勝 米田さん 3位 村上さん
続いてリンボーくぐり 上下2本のヒモの間をくぐりぬける競技です
こちらは勝ち抜け方式、1ラウンド→2ラウンドと進むごとにヒモの間隔がどんどん狭くなっていきます。
最終ラウンドではヘリ1機がギリギリ通れるくらいの狭さです。
ここでも抜群のコントロールで米田選手が優勝
2位には、ソロマックスREVOでチャレンジの宮田選手
2位 宮田さん 優勝 米田さん 3位 村上さん
最後はUFOキャッチャーならぬヘリキャッチャー
積み上げられた景品をヘリのスキッドで引っ掛けるというモノ
制限時間いっぱいまでチャレンジしていましたが・・・・
かなり難しいようで、なかなか狙い通りにいかない様子
一宮市の体育館を貸し切っての大会です。
カテゴリーは2つ パイロンレースとリンボーくぐり
ナインイーグルのクワッドコプターやマイクロヘリでの参加が多かったです。
審査員&ルール説明は野々垣選手
パイロンレースでは、全長約15m程度の周回コースを3周
2名が同時にスタートして先にゴールした選手が次の対戦にコマを進めることが出来ます。
圧倒的な速さで見事優勝したのは、米田選手
2位には見事な安定性で確実にコマを進めた宮田選手
3位はコースアウトしながらも追い上げた 村上選手

2位 宮田さん 優勝 米田さん 3位 村上さん
続いてリンボーくぐり 上下2本のヒモの間をくぐりぬける競技です
こちらは勝ち抜け方式、1ラウンド→2ラウンドと進むごとにヒモの間隔がどんどん狭くなっていきます。
最終ラウンドではヘリ1機がギリギリ通れるくらいの狭さです。
ここでも抜群のコントロールで米田選手が優勝
2位には、ソロマックスREVOでチャレンジの宮田選手
2位 宮田さん 優勝 米田さん 3位 村上さん
最後はUFOキャッチャーならぬヘリキャッチャー
積み上げられた景品をヘリのスキッドで引っ掛けるというモノ
制限時間いっぱいまでチャレンジしていましたが・・・・
かなり難しいようで、なかなか狙い通りにいかない様子
以上で第1回FUNFUNCUPinインドアは無事終了
次回からは通常通りのインドアミーティングの開催になります。