最近 調整依頼が増えてきたクワットコプター。
今回は、DJI製のクワットコプターF450、キットから製作、飛行調整までご紹介します。

 

これに搭載するジャイロは、DJI製NAZAマルチロータジャイロ、おまけにGPSまでついております。

 

さて、組み立てですがヘリと違って部品点数が少ないため、それほど時間は掛かりませんでした。



ただしロアーフレームが基盤の代わりになっていて、そこにアンプや電源ケーブルをハンダ付けをするので、
組み立てる前に処理したほうがいかもしれません
今回は組み立ててから副店長にハンダしてもらいました。



 




ジャイロの設定は、すべてパソコンでの設定になります。
このキットには、10インチのぺラと、8インチのペラが入っているので、まずは10インチのペラでGPS無しで飛ばしてみます。
落ち着いた飛び方をします。
小舵もよく入りますので、感覚的にはヘリコプターみたいです。
今度は8インチペラで飛ばしてみます。
10インチでは、少しハンチング気味の感度でも、8インチではぜんぜんハンチングが出ずに
感度を200パーセントまで上げてても、
すごく安定して飛びます。

次に、GPSを入れてみます。
プロポから手を離しても、ユラユラと一定の位置で止まっています。


何か、すごい時代になってきましたね~
皆さんも一度試してはいかがでしょうか?

             by   松田