みなさま
お疲れさまです
先週末はラジコン三昧で
疲れ果て、仕事にやや支障が
残業も2時間で、体調が回復する気配は
ないですね
昨日は補充していたパワーカードと
呼ばれている総重量1キロほどの
カセット一式を落としてしまい
損害額数万円
しかも咄嗟に足が出て安全靴の
安全でない部分を直撃
係長まで飛んでくる事態に
怪我はありませんでしたが
まあまあ痛かったですね
いろんな意味で
さて今回は先日ある読者から
受けた質問です
『岡山県にはどうやって行ってるんですか?』
『大概は車🚙でたまに新幹線🚅や
バス🚌を使いますけど』
『車🚙での週末往復、キツくないですか?』
『広島は正直キツいですけど、岡山(T2)なら
3時間ちょっとですから余裕ですよ』
愛知県の方にとっては
岡山県や広島県は完全に旅行✈️の
距離感があるように思います
『昼間だと渋滞やらで下手すると
6時間くらい掛かる場合もあるでしょうね』
『行きは20〜21時くらいに出発して
快活クラブで朝まで仮眠して〜
帰りもそのくらいに出ればほとんど
渋滞もないですし快適なもんですよ
最近はノンストップです笑』
読者さんはかなり驚きの様子でした
愛知県に来てから
ツインリンクほんぐうまで1時間
DAYZまで1時間
ラジ天名古屋まで1時間以内
掛川サーキットは1時間半
つくパーですら4時間ちょっと
いいですね〜
意外に大阪のマニアリが
名阪国道と一般道を使うため、
3時間以上掛かりますね
年末のセントラルカップはまた
行きますよ〜
そんな感じで距離感は
ひとそれぞれとは思いますが
ラジコンだけでなく
前夜祭とか寄り道とか
最近は滋賀県がお気に入り
みなさまも道中は
くれぐれも安全運転で
『お前が言うな〜』と言われそうですが
速度感もひとそれぞれかな笑
おしまい