失意の日曜日
掛川サーキットから早めに帰宅出来たので
最近上映が始まった映画、フェラーリを
イオンシネマに見に行って来ました





解説・あらすじ
イタリアの自動車メーカー「フェラーリ」の創始者エンツォ・フェラーリの伝記ドラマ。1957年に行われたイタリアでの公道レース「ミッレミリア」に挑んだエンツォの姿を通して、彼が抱えていた情熱と狂気を描く。

1957年。59歳のエンツォ・フェラーリは、妻ラウラと立ち上げたフェラーリ社をイタリア屈指の自動車メーカーにまで成長させたが、会社は経営状態の悪化で買収の危機に瀕していた。1年前の息子ディーノの死により家庭も破綻しており、さらに、ひそかに愛し合うリナ・ラルディとの子供ピエロを彼は認知することができずにいた。会社経営と私生活の両方で窮地に立つエンツォは、再起を懸けて公道レース「ミッレミリア」に挑む。

出典:シネマトゥデイ


そんな感じの内容で
現在のフェラーリの副社長の
ピエロさんは愛人との子供ということなのね

凄かったのは映画のために
当時のフェラーリを再現したことびっくり




一部はコレクションを使って撮影も
したようですが、事故のシーンもあるので
それ用にチュー

歴史的には世界大戦のころには
車のレースをやっていたのがヨーロッパ
なんだなと文化や近代化の違いを
感じましたね

フェラーリのドライバーたちが
レースの前に遺書を書くシーンは
ちょっと・・・グラサン

当時の車にはシートベルトすら
装備されていないし、ヘルメットも
お飾り程度

なんかあったら死ぬわな


やはりラジコンで良いなてへぺろ


おしまい