土曜日11月18日の

休日出勤が終わり〜


すぐにラジ天名古屋へ向かうつもりでしたが

寒いし、風強いし

テストしようと思っていたパーツが

まだ届いてないし・・・


上がっていたテンションが一気にダダ下がりで

ビール🍺飲んでしまいました


なんで新車製作を開始〜チュー





そして日曜日が終わろうとしている

20時30分


ついに完成いたしました〜爆笑


これの



これでございます



お高い車の

なんとスーパーGT仕様ですてへぺろ


12月のセントラルカップには

これで出場しますよ〜爆笑



XRAYのツーリングカーは

初めてになりますが

激しく進化してますねびっくり


カーボンパーツとアルミパーツばかり

プラパーツ少ないですねびっくり


そら高くもなる


比較的すんなりとは出来ましたけど

まあ、説明書は全て英語なんで

ググりながら進めていきました


ドライブシャフトのボーンには

プラスチックのプロテクターが

付いててデフカップに入れますが

この車、そこがベアリング支持になってまして

それはいいんですが、Eリング留めで

合計8ヶ所

小さすぎて大苦戦えーん


発狂しそうになりましたグラサン




あとは、こんな指示とかありました


ダンパーオイルは350

デフオイルは5000が標準


リヤのボディマウント

ホリゾンタルマウントももちろん出来ますけど

(ボディマウントはオプション扱い)

バーチカルマウントが標準


あとレースまでに重量と回転数を

合わせていかないといけないですね


ウエイトは80gくらい載せないと・・・

ギヤ比は〜

スパーが専用品なんで予備も

含めて数種類必要かな〜チュー



ということで


今度の週末は


岡山県のT2で月例レースがありますね


シェイクダウンからのレース参加

なんとか行けないかな〜てへぺろ



おしまい