8月7日(日)

ツインリンクほんぐうで開催された

タミチャレに参加してきましたウインク


今回はいつもはメインのタミチャレGTには

参加せず、トラックレーシングに

しました


あくまでも、タミグラ関西大会、

タミグラ愛知大会の調整という

位置付けですね


ラリーも同様でブロックタイヤの

新品からの変化をデータとして

取りたいという目的で参加します


朝の練習走行は比較的長めで

ノー練のわたくしにはありがたい(笑)


トラックレーシングは

フルメンテ➕フロントワンウェイで

まずまずの感触です

ただ、フロントが入るため

オーバースピードで進入してしまいやすく

コーナー後半でスリッピーな挙動が

当然でますねキョロキョロ


ラリーはさすがに新品タイヤは

曲がりますが後半の横のトラクションが

薄く派手なドリフトはしずらい感じです


それよりもジャンプ台が

ストレートに設置されてるので

進入するスピードをあわせるのが

無茶苦茶難しくて~

一つ目の一連、二つ目の二連ジャンプを

どう上手くクリアするのが勝負の分かれ目❗


というか・・・・


朝の練習が終わって開会式


たくさんの方が参加されてました

タミチャレGTは30台❗
スゴイネ


予選は一斉スタートの3分間レースを2回

決勝は5分間で争われます


車検はモーターのKV値を

店長が調整してくれます


車体はスタッフさんが確認~


そして予選開始


トラックレーシングは

出走7台ですので3位以内が目標~


ラリーは出走が15台なんで

なんとかAメインには残りたいですね


トラックはとにかく丁寧に走るしか

ないのですが、レースになると

進入が速くなってしまうのと

立ち上がりで握るのが早くなったりで~


予選総合4位/7台


ラリーはジャンプに手こずり

タイヤももう少しちびたほうがいいな

決勝は岡山大会で使った中古を投入かな


予選総合9位/15台

決勝Bメインのトップスタートとなりました


お昼休みにラリーのジャンプを

もう少し練習しようと思い

走行させているときにトラブル発生ガーン


フロントダイレクトのデフカップが

割れてしまいました


このままでは走行不能

ノーマルのギヤデフに~


持ってきていませんびっくり


という訳で、スタート出来ず

決勝はリタイアとなりました


トラックレーシングは

スタートの混乱で最後尾まで落ちてしまい


諦めず頑張って

なんとか4位でフィニッシュしましたニコニコ


ラリーのフロントデフは

TT02の場合、スリッパーがないので

アスファルト路面でのジャンプがあると

ダイレクトではデフカップが持たない

可能性が高いですね


硬いギヤデフでテストしてみますかね



トラックレーシングはフロントワンウェイは

良かったのですが、リヤのトラクションが

今一つだったので、ボールデフを

試してみようと思います



結果は目標達成出来ませんでしたが

本番に向けて、しっかりデータが

取れたので良しとしますかね(笑)



初参戦のほんぐうレース

スタッフのみなさま

参加者のみなさま

お世話になりました

ありがとうございました🎵


また、どこかでテスト参戦しようと

思います


どこかでタミグラstのレース

やってくれないかな?(笑)



おしまい