今週は夜勤入りで、朝から時間があったので
これの切り出しと製作をしました
ちょっとピントが(笑)
あまり詳しくないですが
メルセデスAMG GT3と
スバルBRZのウイングみたいですね
アカデミーのエースKさんは
すでにテスト済みですが
タイプβから変更しなかったので・・・
そういう評価なのでしょうね~

こちらBRZタイプですが、どちらもウイングは
薄くてドラッグはかなり少なめでしょうね
両サイドの曲がっている部分のスポイラーが
低くなっているのが気になりますね
翼端板は大きめが良いかもしれません

メルセデスタイプよりダウンフォースは
得られそうですね
こちらはメルセデスタイプ
ドラッグ少なく、ダウンフォースも
少なめですがストレートが長いコースでは
良いと思われます
ウイングのテストを行う場合
出来るだけフラットな路面で
行うことがポイントですね
取り付けも出来るだけ水平になるようにします
斜めに取り付けるとドラッグも
増えてしまいストレートが遅くなりますよ
たぶん・・・
走行させるときの評価のポイントですが
ストレートの伸び具合はどうか?
コーナー進入時のマシンの安定感はどうか?
わたくしはこの2点を重視しています
トラクションは車体側でセットし、
ウイングでは評価していません
(あくまでも、わたくしの個人的な評価ポイントです)
それから、切り出す時はしっかり薄く
切ったほうが良いです、説明書どおりに
段差がほとんどないくらいにします
これが残っているとドラッグが
増えてしまいますからね
近いうちにテストしてみたいと思います
メルセデスタイプはライキリに
BRZタイプは86に取り付けてみる予定です